2022年09月12日 和本昭和6年(1931)熊本神社「藤崎八幡宮略記」全1冊/古書/三宮千春 和本昭和6年(1931)熊本神社「藤崎八幡宮略記」全1冊/古書/三宮千春です。22頁。23cm×17cm。元題簽。『データ』【書名】 藤崎八幡宮略記【巻冊】 全1冊【著者】 三宮千春【成立】 昭和6年(1931) タグ :藤崎八幡宮神社神道
2022年07月28日 明治6年(1873)「上野国山田郡安楽土村稲荷神社氏子札」2点/小島春比古/小島足穂/紙の札/古書古文書/木版摺り/手書き 明治6年(1873)「上野国山田郡安楽土村稲荷神社氏子札」2点/小島春比古/小島足穂/紙の札/古書古文書/木版摺り/手書きです。9cm×6cm程度。木版刷り/手書き。紙の札は珍しいと思います。『データ』【書名】 上野国山田郡安楽土村稲荷神社氏子札【巻冊】 2点【著者】 小島春比古/小島足穂【成立】 明治6年(1873) タグ :古文書氏子札群馬神社
2022年06月01日 和本江戸寛政~文政頃島根古記録「触状写/諸触写」2冊/出雲国仁多郡/神社に関するお触れの写し/古書古文書/手書き 和本江戸寛政~文政頃島根古記録「触状写/諸触写」2冊/出雲国仁多郡/神社に関するお触れの写し/古書古文書/手書きです。7、38丁。26cm×18cm。手書き。神社に関するお触れの写し。『データ』【書名】 触状写/諸触写【巻冊】 2冊【著者】 出雲国仁多郡の記載がある【成立】 寛政~文政頃 タグ :和本神道神社出雲島根古文書