2023年03月10日 和本江戸期儒学儒教「論語徴」10冊揃い/荻生徂徠/古書古文書/木版摺り/儒家思想 和本江戸期儒学儒教「論語徴」10冊揃い/荻生徂徠/古書古文書/木版摺り/儒家思想です。45、48、42、46、48、29、31、27、28、17丁。27cm×18cm。木版刷り。『データ』【書名】 論語徴【巻冊】 10冊揃い【著者】 荻生徂徠【成立】 江戸期 タグ :和本儒学儒教古書古文書荻生徂徠JAPANantiquebooks
2023年01月17日 和本江戸期軍学兵法写本「鈐録外書」全6巻合1冊揃い/荻生徂徠/古書古文書/手書き 和本江戸期軍学兵法写本「鈐録外書」全6巻合1冊揃い/荻生徂徠/古書古文書/手書きです。87丁。27cm×18cm。手書き。『データ』【書名】 鈐録外書【巻冊】 全6巻合1冊揃い【著者】 荻生徂徠【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本古書古文書荻生徂徠兵法JAPANantiquebook
2022年04月07日 和本江戸延享3年(1746)漢詩「五七絶句解」全3巻合1冊/荻生徂徠/古書古文書/木版摺り 和本江戸延享3年(1746)漢詩「五七絶句解」全3巻合1冊/荻生徂徠/古書古文書/木版摺りです。3+6+3+4+7+22+34+40丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 五七絶句解【巻冊】 全3巻合1冊【著者】 荻生徂徠【成立】 延享3年(1746) タグ :和本漢詩荻生徂徠
2021年11月26日 和本江戸延享5年(1748)序儒学儒教「文変」全1冊/荻生徂徠/古書古文書/木版摺り 和本江戸延享5年(1748)序儒学儒教「文変」全1冊/荻生徂徠/古書古文書/木版摺りです。3+15丁。半紙本。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 文変【巻冊】 全1冊【著者】 荻生徂徠【成立】 延享5年(1748)序 タグ :和本荻生徂徠古書
2021年11月02日 和本江戸期政治論写本「政談」2冊揃/荻生徂徠/古書古文書/手書き 和本江戸期政治論写本「政談」2冊揃/荻生徂徠/古書古文書/手書きです。119、129丁。大本程度。手書き。元題簽。江戸幕府の8代将軍徳川吉宗の諮問に応じ、幕府政治の改革すべき点についての徂徠の意見を述べたもの『データ』【書名】 政談【巻冊】 2冊揃【著者】 荻生徂徠【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本写本古文書荻生徂徠
2021年05月25日 和本江戸期写本「訓訳示蒙」全5巻合2冊揃/荻生徂徠/河原田浩高/河原田熊蔵/角館の秋田藩士/古書古文書/手書き 和本江戸期写本「訓訳示蒙」全5巻合2冊揃/荻生徂徠/河原田浩高/河原田熊蔵/角館の秋田藩士/古書古文書/手書きです。38、42丁。半紙本程度。手書き。河原田浩高/河原田熊蔵の記載がある。角館の秋田藩士だと思います。『データ』【書名】 訓訳示蒙【巻冊】 全5巻合2冊揃【著者】 荻生徂徠【成立】 江戸期 タグ :和本荻生徂徠写本秋田藩