2023年03月06日 和本明治14年(1881)華道花道「生花早指南」全1冊/永井浩/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治14年(1881)華道花道「生花早指南」全1冊/永井浩/絵入古書古文書/木版摺りです。27丁。18cm×11.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 生花早指南【巻冊】 全1冊【著者】 永井浩【成立】 明治14年(1881) タグ :和本花道華道JAPANantiquebook
2022年10月17日 和本大正7年(1918)花道「御大礼記念千代之栄」天地2冊揃/華道未生流家元肥原四郎/絵入古書 和本大正7年(1918)花道「御大礼記念千代之栄」天地2冊揃/華道未生流家元肥原四郎/絵入古書です。78、80丁。大本。奥付あり。『データ』【書名】 御大礼記念千代之栄【巻冊】 天地2冊揃【著者】 華道未生流家元肥原四郎【成立】 大正7年(1918) タグ :和本花道華道未生流
2021年12月09日 和本江戸文化4年(1807)花道「立花早指南大成」全1冊/京都めとぎや幸助版/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸文化4年(1807)花道「立花早指南大成」全1冊/京都めとぎや幸助版/絵入古書古文書/木版摺りです。59丁程度。半紙本。木版刷り。見返しあり。『データ』【書名】 立花早指南大成【巻冊】 全1冊【成立】 文化4年(1807) タグ :和本華道花道活花
2021年12月08日 和本明治期花道写本5冊「活花心得いろは歌/生花秘伝書/活花手引草」川柳庵/絵入古書古文書/手書き 和本明治期花道写本5冊「活花心得いろは歌/生花秘伝書/活花手引草」川柳庵/絵入古書古文書/手書きです。16、18、21、30、33丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 活花心得いろは歌/生花秘伝書/活花手引草【巻冊】 活花心得いろは歌が1冊、生花秘伝書が1冊、活花手引草が3冊の5冊です【著者】 川柳庵【成立】 明治32/33年 タグ :和本花道華道活花古書古文書写本
2020年12月05日 和本幕末~明治期華道花道「遠州流挿花意匠」上中下+再編の4冊/里松庵一寿/絵入古書古文書/木版摺り 和本幕末~明治期華道花道「遠州流挿花意匠」上中下+再編の4冊/里松庵一寿/絵入古書古文書/木版摺りです。3+24、25、22、28丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 遠州流挿花意匠【巻冊】 上中下+再編の4冊【著者】 里松庵一寿【成立】 幕末~明治期 タグ :和本花道華道
2020年11月02日 和本大正8年(1919)花道華道「松月堂古流四季混雑/生花百瓶図」下1冊/五大坊隻蛾/絵入古書古文書/木版摺り 和本大正8年(1919)花道華道「松月堂古流四季混雑/生花百瓶図」下1冊/五大坊隻蛾/絵入古書古文書/木版摺りです。35丁。25.5cm×16cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 松月堂古流四季混雑/生花百瓶図【巻冊】 下1冊【著者】 五大坊隻蛾【成立】 大正8年(1919) タグ :和本花道華道
2020年10月17日 和本明治期花道華道「生花池の坊百壇」上下2冊揃/池の坊専明/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治期花道華道「生花池の坊百壇」上下2冊揃/池の坊専明/絵入古書古文書/木版摺りです。3+25、26丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 生花池の坊百壇【巻冊】 上下2冊揃【著者】 池の坊専明【成立】 明治期 タグ :和本華道花道
2019年10月07日 和本明治17年(1884)版花道華道「錦流亭百瓶」全1冊/錦流亭喜冷(村上松達)/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治17年(1884)版花道華道「錦流亭百瓶」全1冊/錦流亭喜冷(村上松達)/絵入古書古文書/木版摺りです。 57丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。 『データ』 【書名】 錦流亭百瓶 【巻冊】 全1冊 【著者】 錦流亭喜冷(村上松達) 【成立】 明治17年(1884)版 タグ :和本華道花道錦流亭喜冷