北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:音韻学

和本江戸享保3年(1718)仏教音韻学「新増韻鏡易解大全/新増韻鏡字子大全」5冊揃い/盛典/古書古文書/木版摺り/梵字です。

42、40、35、45、2+45丁。25cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

z23a-097
z23a-098
z23a-099
z23a-100
z23a-101
z23a-102
z23a-103
z23a-104
z23a-105


【書名】 新増韻鏡易解大全/新増韻鏡字子大全
【巻冊】 5冊揃い
【著者】 盛典
【成立】 享保3年(1718)

和本江戸享保4年(1719)仏教梵字「悉曇字母表便覧(一行禅師字母表)」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

12丁。28cm×20.5cm。木版刷り。元題簽。

r23a-075
r23a-076
r23a-077
r23a-078
r23a-079
r23a-080
r23a-081
r23a-082
r23a-083


『データ』
【書名】 悉曇字母表便覧(一行禅師字母表)
【巻冊】 全1冊
【成立】 享保4年(1719)

和本江戸元文3年(1738)仏教音韻学「韻鑑古義標註」3冊揃い/叡竜(河野界浦)/古書古文書/木版摺りです。

2+1+27、44、20丁。大本。木版刷り。元題簽傷み欠損あり。奥付あり。

j22a-093
j22a-094
j22a-095
j22a-096
j22a-097
j22a-098
j22a-099
j22a-100
j22a-101
j22a-102
j22a-103
j22a-104
j22a-105
j22a-106


『データ』
【書名】 韻鑑古義標註
【巻冊】 全3冊揃
【著者】 叡竜(河野界浦) 
【成立】 元文3年(1738)

和本江戸天保13年(1842)音韻学「韻鏡発輝」1冊/大沢賚(大沢赤城)/古書古文書/木版摺りです。

45丁。25.5cm×18cm。木版刷り。奥付あり。


m21a-147
m21a-148
m21a-150
m21a-151
m21a-152
m21a-153
m21a-154
m21a-155
m21a-156


『データ』
【書名】 韻鏡発輝
【巻冊】 1冊
【著者】 大沢賚(大沢赤城) 
【成立】 天保13年(1842)

和本江戸期音韻学「諸説辨断韻鏡袖中秘伝鈔」5冊揃い/毛利貞斎/古書古文書/木版摺り/仏教です。

45+32、35+29、40+39、37+34、33+103丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり。

j21a-092
j21a-093
j21a-094
j21a-095
j21a-096
j21a-097
j21a-098
j21a-099
j21a-100
j21a-101
j21a-102
j21a-103


『データ』
【書名】 諸説辨断韻鏡袖中秘伝鈔
【巻冊】 5冊揃
【著者】 毛利貞斎
【成立】 万延元年の書き入れがある

和本江戸享保~元文音韻学「韻鑑古義標註」3冊揃/河野界浦/仏教/中国語/古書古文書/木版摺りです。


1+2+271+4420丁。大本。木版刷り。奥付あり。

l20a-203
l20a-204
l20a-205
l20a-206
l20a-207
l20a-208
l20a-209
l20a-210
l20a-211
l20a-212
l20a-213
l20a-214
l20a-215
l20a-216
l20a-217
l20a-218


『データ』

【書名】 韻鑑古義標註

【巻冊】 3冊揃

【著者】 叡竜(河野界浦。江戸時代前期-中期の儒者。和泉の人。僧侶だったが還俗。音韻学にくわしく,享保11年(1726)「韻鏡」に標註をくわえた「韻鑑古義標註」を刊行した。名は清通,通清。字は伯水。通称は斎宮。別号に漣窩,連窩。法名は叡竜。著作はほかに「韻図解」「韻学津梁」など。) 

【成立】 享保11年/元文3年

↑このページのトップヘ