北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:養蚕

明治32年(1899)非売品群馬養蚕古地図「群馬県多野郡蚕種製造地勢図」1点/名簿です。

54.5cm×39.5cm。

d23b-001
d23b-002
d23b-003
d23b-004
d23b-005
d23b-006


『データ』
【書名】 群馬県多野郡蚕種製造地勢図
【巻冊】 1点
【成立】 明治32年(1899)非売品

和本明治6年(1873)養蚕「生糸改会社規則」1冊/甲州会社/古書/和紙に活版のようですです。

11丁。24.5cm×18.5cm。和紙に活版のようです。

生糸改会社は1873年(明治6)政府が横浜生糸売込商、地方生糸商人らを指導して結成させた同業者組織。これにより生産者―地方商人―売込商の流通ルートの統一的編成が図られ、73年の横浜生糸改会社の設立に次いで各地に改会社がつくられた。しかし外国側はこれを貿易の自由を保障する通商条約に違反する「シルク・ギルド」とみなし、日本政府に抗議したため、規制を緩和せざるをえず、77年廃止された。

n23b-036
n23b-037
n23b-038
n23b-039
n23b-041
n23b-042
n23b-040
n23b-043
n23b-044


『データ』
【書名】 生糸改会社規則
【巻冊】 1冊
【著者】 甲州会社
【成立】 明治6年(1873)

明治14年(1881)「共進会糸繭結織物審査報告」1冊/長野県勧業課/古書です。

92頁。25cm×19cm。

長野の西沢活版所の印刷。

d22b-109
d22b-110
d22b-111
d22b-112
d22b-113
d22b-114
d22b-115
d22b-116


『データ』
【書名】 共進会糸繭結織物審査報告
【巻冊】 第1号、1冊
【著者】 長野県勧業課
【成立】 明治14年(1881)

和本明治38年(1905)頃養蚕記録「蚕齢表」1冊/古書古文書/手書きです。

10丁。半紙本程度。手書き。

q22c-058
q22c-059
q22c-060
q22c-061
q22c-062
q22c-063
q22c-064
q22c-065
q22c-066
q22c-067
q22c-068
q22c-069


『データ』
【書名】 蚕齢表
【巻冊】 1冊
【成立】 明治38年(1905)頃

和本江戸文化13年(1816)古記録「養蚕録」1冊/古書古文書/手書きです。


8丁。大本程度。手書き。

t20c-108
t20c-109
t20c-110
t20c-111
t20c-112
t20c-113
t20c-114
t20c-115
t20c-116


『データ』

【書名】 養蚕録

【巻冊】 1冊

【成立】 文化13年(1816)


明治381905)養蚕雑誌「蚕業新報」2冊/古書です。


7066頁。22cm×15cm

u20b-130
u20b-131
u20b-132
u20b-133
u20b-134
u20b-135
u20b-136
u20b-137
u20b-138
u20b-139


『データ』

【書名】 蚕業新報

【巻冊】 151、153号の2冊です

【成立】 明治381905

↑このページのトップヘ