和本江戸文化13年(1816)仏教曹洞宗漢詩「海雲禅師捃拾集」上下2冊/祥水海雲/箇中/古書古文書/木版摺りです。

27、30丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり。

x21a-047
x21a-048
x21a-049
x21a-050
x21a-051
x21a-052
x21a-053
x21a-054


『データ』
【書名】 海雲禅師捃拾集
【巻冊】 上下2冊
【著者】 祥水海雲(江戸時代中期-後期の僧,漢詩人。元文3年生まれ。越後(新潟県)の人。曹洞宗。江戸にいき,服部南郭・仲英父子にまなぶ。帰郷後,雲洞庵の住持となり,天明8年能登(石川県)普蔵院にうつった。文政10年4月26日死去。90歳。俗姓は小野塚。号は金城。著作に「金城余稿」など。) 著   箇中 編
【成立】 文化13年(1816)