北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2013年11月

和本江戸期水戸学写本「明舜水朱先生書柬式柬式録)」1朱舜水古書古文書です。


29丁。半紙本程度。手書き。


朱舜水が伝えた手紙や文書の書き方に関する写本です。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 明舜水朱先生書柬式柬式録

【巻冊】 1

【著者】 朱舜水

【成立】 幕末期くらいの写本だと思います

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本江戸期項羽と劉邦「通俗漢楚軍談」20冊揃い古書古文書です。


落丁はありません。大本。木版刷り。元題簽(巻5のみ欠)。奥付あり(無刊記)。


5が若干年代の古い書型の違う本です。いわゆる入れ本の揃い。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 通俗漢楚軍談

【巻冊】 全20冊

【成立】 幕末期くらいの後印

和本明治3年版中国の経書和刻本「忠経」1冊河合直敬訓点です。


1+12丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 忠経

【巻冊】 全1

【著者】 河合直敬 訓点

【成立】 明治3年版

江戸期荻野流砲術秘伝書「荻野流箇條目録」1巻鉄砲火縄銃です。


19cm×2m程度(奥書部分が欠損しているようです)。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 荻野流箇條目録仮題

【巻冊】 1

【成立】 江戸期

幕末から明治期木版摺物「名古屋謝徳講中定宿」宿屋引札です。


25cm×34cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 名古屋謝徳講中定宿

【巻冊】 1点

【成立】 幕末から明治期

和本江戸期真言密教仏教「諸大事類蔵」4冊梵字古書古文書です。


2+262+262+292+31丁。大本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 諸大事類蔵

【巻冊】 巻1から4の4冊です(全5冊のうち)

【成立】 寛文13年版か

江戸文久期古文書「茶牌安置之證状」他3点信州善光寺別當です。


32cm×47cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 茶牌安置之證状ほか

【巻冊】 3点あります

【著者】 信州善光寺別當大勧進知事

【成立】 文久2年ほか

和本江戸文政~嘉永会津藩古文書「御用控帳」日新館医学寮です。


64丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 御用控帳

【巻冊】 1冊

【著者】 会津藩に仕えた医者がまとめたもののようです。

【成立】 文政13年から嘉永5年ぐらいまで

和本江戸天保期写本「慶安御触書」1冊法律古書古文書です。


16丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 慶安御触書

【巻冊】 全1

【成立】 天保9年写

和本江戸期写本水戸徳川斉昭「水府公献策録(戊戌封事)」1冊です。


50丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 水府公献策録

【巻冊】 合乾坤と表紙にあるので1冊で完結していると思います

【著者】 徳川斉昭

【成立】 幕末期ぐらい

天保10年に徳川斉昭が老中水野忠邦(12代将軍徳川家慶)に書いた戊戌封事のこと。幕府の改革を要求している内容。

和本江戸嘉永期写本「高遠分限帳」1冊長野高遠藩内藤家武鑑


65丁。横本(13cm×17cm)。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 高遠分限帳

【巻冊】 全1

【著者】 赤羽喜兵衛嵩直

【成立】 嘉永6

高遠藩は現在の長野県伊那市高遠町

明治20年版ボール表紙本「大岡政談煙草屋喜八之伝」1冊月耕です。


78ページ。18.5cm×12.5cm。活版。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 大岡政談煙草屋喜八之伝

【巻冊】 1

【著者】 尾形月耕挿絵

【成立】 明治20年版

明治20年ボール表紙本「情話写真墨絵之富士」1冊講談速記です。


9+222ページ。18.5cm×13cm。活版。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 情話写真墨絵之富士

【巻冊】 1

【著者】 談洲楼燕枝 口演   竹園丸山平次郎 筆記

【成立】 明治20年版

和本天明版漢籍和刻本「韋注国語」5冊揃千葉芸閣再校古書です。


落丁はありません。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


春秋外伝『国語』の注釈


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 韋注国語

【巻冊】 全5

【著者】 千葉芸閣 再校

【成立】 天明6年版

和本江戸弘化写本善光寺地震「信州大地震御聞書写」古文書です。


8丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 信州大地震御聞書写

【巻冊】 1

【成立】 弘化4

↑このページのトップヘ