北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2014年03月

和本江戸天保~明治期熊本藩下級武士古文書「記録控」1冊肥後国飽田郡です。


140丁程度。大本(26cm×19cm程度)。手書き。


境忠左衛門、境常助というおそらく熊本藩につかえていた武士の家の記録です。地士とあるのでいわゆる郷士と呼ばれる下級武士のようです。ところどころに原本の書状などが挟まっています。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 記録控

【巻冊】 1

【著者】 肥後国飽田郡

【成立】 天保12年~明治31

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本江戸嘉永序折帖「浮世絵手本」1帖歌川国直多色摺木版です。


13丁。18cm×8.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 浮世絵手本

【巻冊】 1

【著者】 歌川国直

【成立】 嘉永元年序

和本江戸期古典絵入注釈「伊勢物語増撰抄」全52冊揃古書です。


24+19+2819+19丁。小本(16cm×11.5cm)。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 伊勢物語増撰抄

【巻冊】 全52冊揃

【成立】 江戸中期より前だと思います

和本江戸元文頃中国仏教和刻本「慈悲道場懺法」1冊中国音韻です。


1+4+26+18+23+20+18丁。大本。木版刷り。元題簽。


カタカナでふられているよみがなは中国語の発音のようです。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 慈悲道場懺法

【巻冊】 上1冊

【成立】 序文の裏に元文4年の書入れがある

和本慶応4年新聞「太政官日誌」1号~19冊一括近藤勇処刑です。


7777107794611721141412161215丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。


2号は新政府の名鑑、5号には五箇条のご誓文、16号には近藤勇処刑等がある。主にお触れの写しや戊辰戦争の記事。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 太政官日誌

【巻冊】 第119号の19冊です

【成立】 慶応4

和本江戸文政版絵入京都案内「増補都名所車」1冊池田東籬です。


95丁。小本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


京町鑑宿附・都年中行事を付す。摺良好。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 増補都名所車

【巻冊】 1

【著者】 東籬亭主人(池田東籬)

【成立】 文政13年版

和本明治期世界地誌往来物「世界一覧」1冊英語古書古文書です。


25丁(丁数表示25から始まっている。上下で通し番号のようです)。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 世界一覧

【巻冊】 下1

【成立】 明治初期

和本江戸万延版往来物「五人組帳前書」1冊書道手本古文書です。


34丁。中本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 五人組帳前書

【巻冊】 1

【成立】 万延2年版

江戸弘化版古地図「江戸絵図」1舗村田屋彦兵衛版木版摺です。


69cm×95cm。木版刷り。題簽欠。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



『データ』

【書名】 江戸絵図

【巻冊】 1

【著者】 村田屋彦兵衛版

【成立】 弘化2年版

和本江戸宝暦版談義本「当世返答下手談義」1冊儲酔珍品絵入です。


12丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 当世返答下手談義

【巻冊】 巻5、1冊です

【著者】 儲酔

【成立】 宝暦4年版

明治30年古地図鳥瞰図「大日本帝国武陽池上本門寺全図」です。


45cm×63cm。おそらく石版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



『データ』

【書名】 大日本帝国武陽池上本門寺全図

【巻冊】 1点

【成立】 明治30年版(明治36年の書入れがある)

和本江戸期和算塵劫記「算学稽古鑑」1冊算盤絵入古書古文書です。


41丁。15.5cm×8cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり(刊年記載なし)


珍しい書型です。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 算学稽古鑑(目次の内題は早割便利算盤稽古鑑)

【巻冊】 1

【著者】 菊屋幸三郎版

【成立】 江戸後期

和本明治5年福沢諭吉「童蒙をしへ草」5冊揃イソップ物語古書です。


12+4946485025丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 童蒙をしへ草

【巻冊】 全5

【著者】 福沢諭吉

【成立】 明治5年版

和本明治3年頃仏教近世木活字版「諸宗大意」同盟社活板です。


43丁。半紙本。近世木活字版か。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 諸宗大意

【巻冊】 1冊

【著者】 柱に「同盟社活板」とある

【成立】 明治3年頃

和本江戸期武鑑地誌古地図「大日本米?袋」摂津難波丸上巻です。


114丁。横本(11cm×16cm)。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 大日本米?袋

【巻冊】 摂津難波丸上巻、1冊です

【成立】 元禄頃刊

↑このページのトップヘ