和本江戸期絵手本「増補絵本忘草+絵本ふくら雀」1冊古文書です。
20+15+14+14+14丁。半紙本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 増補絵本忘草+絵本ふくら雀
【巻冊】 絵本忘草上中下と絵本ふくら雀上下が1冊になっています
【成立】 江戸中期ぐらい江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸期絵手本「増補絵本忘草+絵本ふくら雀」1冊古文書です。
20+15+14+14+14丁。半紙本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 増補絵本忘草+絵本ふくら雀
【巻冊】 絵本忘草上中下と絵本ふくら雀上下が1冊になっています
【成立】 江戸中期ぐらい和本江戸天保写本「天下御法度泰平記」1冊古文書です。
6丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 天下御法度泰平記
【巻冊】 1冊<br>
【著者】 信州高遠小出村 深妙寺内 梅花庵とある
【成立】 天保13年写和本江戸安永写本「白砂人集」1冊俳諧連歌古書古文書です。
21丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 白砂人集
【巻冊】 1冊
【著者】 巻末に「岩東松」と記載がある
【成立】 安永6年写和本江戸天明跋山梨地誌「甲斐名勝志」2冊萩原元克国学者です。
21+15、17+14+2丁。半紙本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 甲斐名勝志
【巻冊】 巻2,3で1冊、巻4,5で1冊の2冊です(巻1が欠です)
【著者】 萩原元克
【成立】 天明3年跋和本江戸天保版葛飾北斎絵入「絵本忠経」1冊高井蘭山古書です。
25丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 絵本忠経
【巻冊】 全1冊
【著者】 高井蘭山 著 葛飾北斎 画
【成立】 天保5年版和本江戸安政版往来物「甲越古状揃大全」1冊倉鼠陳人芳綱です。
3+52丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 甲越古状揃大全
【巻冊】 全1冊
【著者】 倉鼠陳人 著 一登斎芳綱(歌川芳綱) 画 横山有裕 書
【成立】 安政2年版江戸期薬広告引札「保乳散版木」1点下総国印旛郡古文書です。
15cm×33cm。木製。
両面同じ内容のようです
『データ』
【書名】 保乳散版木
【巻冊】 1点
【著者】 下総国印旛郡西山田村 狩野八兵衛調剤
【成立】 江戸期のものだと思います昭和11年古書「東通村誌」1冊笹沢魯羊青森県地誌資料です。
152ページ。19cm×12.5cm。奥付あり。
『データ』
【書名】 東通村誌
【巻冊】 1冊
【著者】 笹沢魯羊(笹沢善八)
【成立】 昭和11年版和本大正6年上方風俗雑誌「上方趣味」1冊絵入古書です。
37丁。15cm×11cm。和紙に印刷(表紙は木版のようです)。奥付あり。
『データ』
【書名】 上方趣味
【巻冊】 1冊
【著者】 渡辺亮
【成立】 大正6年春の巻
和本江戸安永版手紙作法「尺牘写式」1冊大典顕常古書古文書です。
33丁。中本。木版刷り。奥付あり。
便箋の用い方や封筒の様式など尺牘の体裁について解説している。
『データ』
【書名】 尺牘写式
【巻冊】 1冊
【著者】 大典顕常
【成立】 安永2年版明治期薬引札版木「大坂本方入残膏御目薬」東京浅田いちです。
10.5cm×19cm。木製。
『データ』
【書名】 大坂本方入残膏御目薬版木
【巻冊】 1点
【著者】 東京麻布区森元町1丁目23番地 伊藤方 浅田いち
【成立】 明治期和本江戸天保仏教写本「遺経(遺教経)」1冊お経古書古文書です。
41丁。横本(14.5cm×20cm)。手書き。元題簽。
『データ』
【書名】 遺経(遺教経)
【巻冊】 全1冊
【成立】 天保12年写和本江戸享保仏教写本「地蔵菩薩本願経偈」1冊古書古文書です。
14丁。14.5cm×10cm。手書き。
『データ』
【書名】 地蔵菩薩本願経偈
【巻冊】 1冊
【成立】 享保20年写明治14年神道新興宗教「神戒」惟神太真瓊教会古書古文書です。
33.5cm×48cm。木版刷り+印+手書き。
『データ』
【書名】 神戒
【巻冊】 1点
【著者】 惟神太真瓊教会本社
【成立】 明治14年