北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2015年06月

江戸明和木版摺物「永代新雑書/歳号重宝記」1点古地図占いです。


31cm×39cm。木版両面刷り。


イメージ 1
イメージ 2


『データ』

【書名】 永代新雑書/歳号重宝記

【巻冊】 1

【著者】 燕屋弥七

【成立】 明和頃

明治27円古地図鳥瞰図「刈萱堂往生寺境内真景」1点長野です。


29cm×36.5cm。銅版刷りだと思います。奥付あり。


イメージ 1


『データ』

【書名】 刈萱堂往生寺境内真景

【巻冊】 1

【著者】 水野善瑞

【成立】 明治28年版

明治11年版古地図鳥瞰図「信濃国善光寺境内略絵図」1点長野です。


30cm×40cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 信濃国善光寺境内略絵図

【巻冊】 1

【著者】 水沢治兵衛

【成立】 明治11年版

明治32年版古地図鳥瞰図「京都絵図」1点風月庄左衛門です。


51cm×75cm。銅版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2


『データ』

【書名】 京都絵図仮題

【巻冊】 1

【著者】 風月庄左衛門

【成立】 明治32年版

昭和21東京鉄道局職員名簿「職員表」2点国鉄JR資料です。


17.5cm×1m50cm程度。両面刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 職員表

【巻冊】 2

【著者】 東京鉄道局

【成立】 昭和21年1月と5月

和本江戸慶応序木版多色摺絵本「豊臣軍功美談」橋本玉蘭斎です。


20丁。中本。全丁木版多色刷り。題簽ほとんど欠。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 豊臣軍功美談

【巻冊】 1

【著者】 橋本玉蘭斎 画作

【成立】 慶応2年序

和本江戸嘉永版寄生虫医学「蛕志」2冊喜多村直寛幕府医学館です。


3+3+2+2+1524+1丁。大本。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 蛕志 (かいし) 

【巻冊】 巻1と巻3の2冊です(全3冊のうち)

【著者】 喜多村直寛(喜多村槐園) (幕府医学館考証派の重鎮)

【成立】 嘉永2年版

和本江戸秩父版三十四箇所「新板秩父御詠歌」1お遍路古文書です。


10丁。中本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 新板秩父御詠歌

【巻冊】 1

【著者】 版元 秩父白文村 清川友次郎

【成立】 江戸期

和本江戸宝暦版秩父三十四箇所「秩父道中記」1冊古書古文書です。


8丁。中本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 秩父道中記

【巻冊】 1

【成立】 宝暦3年版

和本江戸慶応写本出羽上山藩家臣団名簿「松平山城守藩中」です。


33丁。横本(15cm×18.5cm)。手書き。


松平山城守はおそらく出羽上山藩の松平家のことだと思います。出羽上山藩の家臣団の名簿のようです。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 松平山城守藩中

【巻冊】 1冊

【著者】 大久保村とあるのは出羽国村山郡だと思います

【成立】 慶応元年

和本明治24年明清楽楽譜「月琴提琴清楽の栞続編」1帖です。 


140ページ。13cm×6.5cm。活版。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 月琴提琴清楽の栞続編

【巻冊】 1

【著者】 岡本半渓

【成立】 明治245

和本明治31年序木曽御嶽信仰「巴講祖三世伝記」茨城県結城です。


3+2+10+19+14丁。大本。和紙に活版。


巴講は木曽御嶽信仰の講社、御嶽講の一つ。下総国の普寛系御嶽講。国学を学んだ中里允修が設立した講社。茨城県結城市


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 巴講祖三世伝記之一稿本

【巻冊】 1<br>

【成立】 明治31年序

和本江戸天保序禅宗仏教「冠註大光明蔵」4冊揃鎌倉西来禅庵です。


1+6+2+592+623+663+66+2丁。大本。木版刷り。元題簽。


西来庵は、建長寺の開山蘭渓道隆(大覚禅師)の塔所。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 冠註大光明蔵

【巻冊】 全4

【著者】 鎌倉 西来禅庵 蔵版

【成立】 天保13年序

和本元治2年写本「初心教訓書」1冊古書古文書です。


70丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 初心教訓書

【巻冊】 1

【成立】 元治2年写

明治期ぐらい古地図鳥瞰図「浅間惣社御社中御絵図面」1点です。


41cm×61.5cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 駿河国安倍郡志豆機山浅間惣社御社中御絵図面

【巻冊】 1点

【成立】 明治期ぐらいの摺だと思います

↑このページのトップヘ