北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2016年02月

和本明治16年栃木県芳賀郡お遍路「芳賀坂東御詠歌」1冊です。


17丁。横本(12cm×16cm)。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 芳賀坂東御詠歌

【巻冊】 1<br>

【著者】 芳信社 芦村 熊田栃木県芳賀郡

【成立】 明治16

和本明治15年版滑稽本「滑稽二日酔」1冊十返舎一九葛飾北斎です。


3+39丁。中本。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


『データ』

【書名】 滑稽二日酔

【巻冊】 上下合1

【著者】 十返舎一九 作  葛飾北斎 画

【成立】 明治15年版

和本明治15年小説「岡山紀聞筆之命毛」1冊柳亭燕枝絵入古書です。


59丁。中本。表紙は木版刷り。本文は和紙に活版。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 岡山紀聞筆之命毛

【巻冊】 1

【著者】 柳亭種彦 校正  柳亭燕枝 編輯

【成立】 明治15年版

江戸期弓道神道兵法古文書「鳴弦蟇目之大事」1巻です。


18.5m×850cm。手書き。元題簽。木箱付き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 鳴弦蟇目之大事

【巻冊】 1巻(箱には2巻とある)

【成立】 木箱に文化元年の記載あり

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本江戸文政紀州藩校学習館版「貞観政要」10冊揃古書です。


3+6+2+5+33674439433929282927+3丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


唐代に呉兢が編纂したとされる太宗の言行録。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 貞観政要

【巻冊】 10冊揃い

【著者】 紀州藩藩校学習館版

【成立】 文政6年版

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本明治13年版往来物「東京府内往来」1冊渡辺信古書古文書です。


1+26丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 東京府内往来

【巻冊】 全1

【著者】 渡辺信

【成立】 明治13年版

和本明治9年役人名鑑「埼玉裁判所官員録」1冊古書古文書です。


3丁。横本(7cm×15cm)。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 埼玉裁判所官員録

【巻冊】 1

【著者】 埼玉県下浦和宿下町 藤屋源助版

【成立】 明治94月改正

明治12年「コレラ預防訓」1点陸軍軍医石黒忠悳古書です。


4ページ。32cm×21cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 コレラ預防訓

【巻冊】 1

【著者】 陸軍軍医石黒忠悳

【成立】 明治12

明治4年留守官古文書「兵部省京都出張所文書」1点です。


21cm×75cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 兵部省京都出張所文書

【巻冊】 1

【著者】 小林会計小令史宛

【成立】 明治4

江戸天保木版摺「絵入仏教摺物」1点京都小川多左衛門古文書です。


24cm×34cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 絵入仏教摺物仮題

【巻冊】 1

【著者】 六角通寺町西へ入町 小川多左衛門

【成立】 天保8年沙門某誌とある(幕末~明治期ぐらいの摺りか)

幕末~明治期仏教摺物「こころの立地」1点岩野村荘厳山長野です。


30.5cm×41cm。木版刷り。経年の傷みはありますが、状態は並上。


イメージ 1


『データ』

【書名】 こころの立地

【巻冊】 1点

【著者】 岩野村荘厳山蔵板とある(現在の長野市松代町清野・松代町岩野。正源寺のことだと思います)

【成立】 幕末~明治期

江戸期木版摺「幕府役職武鑑摺物」1点外国奉行軍艦奉行です。


19cm×25cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 幕府役職武鑑摺物仮題

【巻冊】 1

【成立】 幕末期

和本明治2年版儒学儒教「論語註疏」10冊揃古書古文書です。


7+12+1421+816+1517+1315+1718+1515+2615+1416+1011+7丁。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 論語註疏

【巻冊】 全2010冊揃

【著者】 何晏 集解    邢昺

【成立】 明治2年版

和本明治の著名人の漢詩集「明治詩鈔」上中下3冊揃高橋易直です。


2+3+2+392+352+35丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 明治詩鈔

【巻冊】 上中下3冊揃

【著者】 高橋易直 編輯

【成立】 明治11年版

和本江戸嘉永版伝記集「昭代逸事初集」1冊鈴木尚士徳古書です。


4+2+20丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 昭代逸事初集

【巻冊】 1

【著者】 鈴木尚士徳

【成立】 嘉永6年版

↑このページのトップヘ