江戸期古文書「荻生徂徠書マクリ」1点漢詩です。
31cm×60cm程度。手書き。
『データ』
【書名】 荻生徂徠書マクリ
【巻冊】 1点
【著者】 荻生徂徠(江戸時代中期の儒学者・思想家・文献学者。)
【成立】 江戸中期江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
江戸期古文書「荻生徂徠書マクリ」1点漢詩です。
31cm×60cm程度。手書き。
『データ』
【書名】 荻生徂徠書マクリ
【巻冊】 1点
【著者】 荻生徂徠(江戸時代中期の儒学者・思想家・文献学者。)
【成立】 江戸中期江戸前期加賀藩関連古文書「横山大膳長知ほか連名書状」です。
35cm×50cm。手書き。
『データ』
【書名】 横山大膳長知ほか連名書状
【巻冊】 1点
【著者】 横山大膳長知(加賀前田家に仕える武将。永禄11年(1568年)- 正保3年(1646年))ほか連名
【成立】 江戸前期江戸万延古地図「小日向絵図」1舗尾張屋清七版切絵図です。
36cm×73cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 小日向絵図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 万延元年版江戸嘉永古地図「浅草絵図」1舗尾張屋清七版切絵図吉原です。
49cm×53cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 浅草絵図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 嘉永6年版江戸文久古地図「深川絵図」1舗尾張屋清七版切絵図です。
74cm×53cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 深川絵図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 文久2年版江戸安政古地図「目黒白金辺図」1舗尾張屋清七版切絵図です。
49.5cm×53cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 目黒白金辺図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 安政4年版江戸万延古地図「本郷湯島絵図」1舗尾張屋清七版切絵図です。
49cm×53cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 本郷湯島絵図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 万延2年版江戸万延古地図「芝愛宕下絵図」1舗尾張屋清七版切絵図です。
49.5cm×52cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 芝愛宕下絵図
【巻冊】 1舗
【著者】 金鱗堂 尾張屋清七版
【成立】 万延2年版
和本江戸期俳句歳時記「改正月令博物筌」16冊揃い木箱入りです。
3+3+4+90+3、3+53+2、3+50+2、1+29、4+2+40、4+45+2、4+49、2+20、1+4+2+61+2、4+71+2、4+43+2、3+46、2+2+19+2、2+25+2、2+30+2、3+33丁。横本(8cm×18cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。木箱入り(木箱に傷みあり)。
『データ』
【書名】 改正月令博物筌
【巻冊】 16冊揃い
【著者】 鳥飼洞斎 編
【成立】 文化元年、文化3年、天保12年の奥付がある和本江戸文化写本「錦嚢方」4冊揃折衷派和田東郭秘伝秋田です。
51、75、47、79丁。大本程度。手書き。
京都の折衷派の医師和田東郭の秘伝書のようです。
『データ』
【書名】 錦嚢方
【巻冊】 全4冊
【著者】 出羽国雄勝郡角間村 長瀬宗順という人物が写したもの
【成立】 文化2から8年写和本明治15年仏教日蓮宗雑誌「妙法新誌」10冊合1冊広宣社です。
『状態』
7+6+7+6+6+6+6+6+6+6丁。半紙本程度。和紙に活版。奥付あり。
『データ』
【書名】 妙法新誌
【巻冊】 第71号から80号の10冊分が1冊になっています
【著者】 広宣社
【成立】 明治15年から16年和本明治20年版長野地誌「信濃奇勝録」5冊揃井出道貞古地図です。
1+4+33、32、36、36、36+1丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり。
信濃国佐久郡臼田町の神官であった井出道貞が、信濃国(現在の長野県)の各地を十数年にわたって実地踏査を重ね見分した成果を記録した地誌
『データ』
【書名】 信濃奇勝録
【巻冊】 全5冊
【著者】 井出道貞
【成立】 明治20年版
和本江戸天保版往来物「諸家学要世話万字文」1冊和田耕斎です。
3+56丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 諸家学要世話万字文
【巻冊】 全1冊
【著者】 和田耕斎
【成立】 天保7年版江戸慶応木札「威鉄砲許可証」1点大坂堂島小田原役所古文書です。
12cm×9cm程度。木製。手書き。
『データ』
【書名】 威鉄砲許可証
【巻冊】 1点
【著者】 大坂堂島小田原役所(摂津国島上郡古曽部村の惣左衛門が許可を得たもの)
【成立】 慶応2年