和本江戸天保写本桑島流馬医術「仲国秘伝集」上下合1冊です。
54丁。大本程度。手書き。
『データ』
【書名】 仲国秘伝集
【巻冊】 上下合1冊
【成立】 天保12年写江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸天保写本桑島流馬医術「仲国秘伝集」上下合1冊です。
54丁。大本程度。手書き。
『データ』
【書名】 仲国秘伝集
【巻冊】 上下合1冊
【成立】 天保12年写和本江戸寛文版漢詩「古文前集」全10巻5冊揃い古文真宝です。
3+5+23、16+26、13+15+10、18+27、22+12+1丁。大本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 古文前集
【巻冊】 全10巻5冊
【成立】 寛文5年版明治期見世物興行チラシ「血塊之図」1点能登国鹿島郡です。
16cm×24cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 血塊之図
【巻冊】 1点
【著者】 石川県能登国鹿島郡の娘が産んだ物とある
【成立】 明治期のものだと思います和本江戸期薬効能書「無病長生養生之法」1冊天寿補元丹です。
12丁。半紙本。木版刷り。
『データ』
【書名】 無病長生養生之法并天寿補元丹来由効能書
【巻冊】 1冊
【著者】 延寿堂鳥飼唐斎製之
【成立】 江戸期だと思いますが、正確な年代は不明。和本明治28年版心学「石門三師事蹟略」1冊川尻宝岑非売品です。
28丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり
『データ』
【書名】 石門三師事蹟略
【巻冊】 1冊
【著者】 川尻義祐(川尻宝岑。明治時代の歌舞伎作者。天保13年12月18日生まれ。江戸の鼈甲問屋角屋の8代川尻彦兵衛を相続。9代市川団十郎としたしく,歌舞伎新作「新開場梅田神垣」「文覚上人勧進帳」など,おおくの脚本を執筆した。心学にも通じた。)
【成立】 明治28年 非売品大正9年車部品カタログ1冊モーリスラッセル社アメリカ洋書です。
310ページ。27cm×20cm。
『データ』
【書名】 車部品カタログ
【巻冊】 1冊
【著者】 ニューヨーク モーリスラッセル社
【成立】 1920年(大正9年)和本慶応4年盛岡藩尊王思想写本「時勢論」熊谷助右衛門直興です。
4丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 時勢論
【巻冊】 1点
【著者】 桜庭祐橘家来熊谷助右衛門直興の記載がある(幕末の世論紛々の時に当たり、勤王の議を主張し慶応四年六月「時勢論」を草し、桜庭裕橘家来、熊谷助右衛門直興と署名し南部藩主に奉ったが、いれられず、 まもなく戊辰の戦いになったので、主公に従って出陣し、得意の戦術を展開して戦ったが慶応四年九月二日、大館市真中の板沢において戦死した。)
【成立】 慶応4年の記載がある和本江戸天保国学和歌写本「定家仮名遣近道口伝」1冊古文書です。
28丁。大本程度。手書き。
『データ』
【書名】 定家仮名遣近道口伝
【巻冊】 1冊
【著者】 藤原定家
【成立】 天保4年写和本江戸期木版小冊子「教訓一休蜷川狂歌問答」1冊古文書です。
4丁。半紙本。木版刷り。
『データ』
【書名】 教訓一休蜷川狂歌問答
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期
和本江戸享和和歌山狂歌「追悼吟」1冊巴水亭貞三古書古文書です。
12丁。中本。木版刷り。
巴水亭貞三は和歌山の人のようです。
『データ』
【書名】 追悼吟
【巻冊】 1冊
【著者】 巴水亭貞三の追悼のために作られたもののようです。
【成立】 享和3年序和本明治12年往来物文例集「通信千里」全1冊伊藤周太郎です。
2+40丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 通信千里
【巻冊】 全1冊
【著者】 伊藤周太郎
【成立】 明治12年版和本江戸貞享版和算塵劫記「算法闕疑抄」5冊揃磯村吉徳数学です。
46、42、2+65、1+42、1+1+65丁。半紙本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 算法闕疑抄
【巻冊】 全5冊
【著者】 磯村吉徳
【成立】 貞享元年版江戸期見立番付「国々はんくはの地道の里あんない」1点です。
34cm×24cm程度。木版刷り。
江戸からの距離が書かれているようです
『データ』
【書名】 国々はんくはの地道の里あんない
【巻冊】 1点
【成立】 江戸期和本江戸天保11年俳句俳諧「稲たわら集」1冊絵入古書古文書です。
4+8丁。中本。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 稲たわら集
【巻冊】 初編、1冊です
【成立】 天保11年江戸期公家古文書「千種有功御歌懐紙」1点武州忍藩士所蔵品です。
本紙の大きさが31cm×46cm。手書き。
『データ』
【書名】 千種有功御歌懐紙
【巻冊】 1点
【著者】 武州忍藩松平下総守家臣中尾佐蔵という人物が持っていたもののようです
【成立】 江戸期