和本明治期西洋医学「解剖攬要」9冊田口和美古書古文書です
2+2+1+32、3+47、4+54、3+78、3+78、3+78、5+95、1+79、1+62丁。中本。木版刷りと9巻以降は和紙に活版。題簽欠損あり。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 解剖攬要
【巻冊】 巻1、巻3、巻4、巻5、巻6、巻9、巻10、巻12、巻13上の9冊です
【著者】 田口和美(現東京大学医学部解剖学教室の初代教授) 編輯
【成立】 明治10から14年江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本明治期西洋医学「解剖攬要」9冊田口和美古書古文書です
2+2+1+32、3+47、4+54、3+78、3+78、3+78、5+95、1+79、1+62丁。中本。木版刷りと9巻以降は和紙に活版。題簽欠損あり。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 解剖攬要
【巻冊】 巻1、巻3、巻4、巻5、巻6、巻9、巻10、巻12、巻13上の9冊です
【著者】 田口和美(現東京大学医学部解剖学教室の初代教授) 編輯
【成立】 明治10から14年江戸安政木版摺物「からくり人形興行引札」浅草奥山見世物です。
35.5cm×48cm。木版刷り。
人形細工人秋山平十郎、機関細工人竹田縫殿之助とある
『データ』
【書名】 からくり人形興行引札
【巻冊】 1点
【著者】 浅草奥山において興行仕候と書かれている
【成立】 己未とあるので安政6年だと思います
幕末期古地図金毘羅鳥瞰図「讃州象頭山之図」1点蔀関牛です。
36cm×48.5cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 讃州象頭山之図
【巻冊】 1点
【著者】 蔀関牛 画
【成立】 幕末期ぐらい和本江戸安永序滑稽本教訓写本「日待大わらひ種」1冊古文書です。
40丁。大本程度。手書き。
『データ』
【書名】 日待大わらひ種
【巻冊】 全1冊
【著者】 心得先生
【成立】 安永5年序幕末風刺古文書「廓詞」1点会津奥州遊女落語です。
16cm×82cm。手書き。
遊女の奥州と会津の会話に幕末期の世情の風刺をさせているようです。
『データ』
【書名】 廓詞
【巻冊】 1点
【成立】 幕末期ぐらい和本江戸文政鍼灸医学写本「針灸秘書」1冊石原玉意古文書です。
11丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 針灸秘書
【巻冊】 1冊
【著者】 石原玉意先生の代々の秘妙術とある。
【成立】 文政11年和本江戸期産婦人科医学写本「蘭斎先生産術秘要」賀川有斎です。
19丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 蘭斎先生産術秘要
【巻冊】 全1冊
【著者】 賀川有斎 口訣 賀川蘭斎 校正
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。和本江戸寛政藪内流「古流挿花極伝規則巻」1冊古書古文書です。
48丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 古流挿花極伝規則巻
【巻冊】 1冊
【成立】 寛政元年和本江戸宝永写本「春風并陰隲解」1冊中江藤樹か教訓書写本です。
26丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 春風并陰隲解
【巻冊】 1冊
【著者】 中江藤樹か
【成立】 宝永7年写和本江戸期古文書「幻性院様二百回忌回向式書」谷中瑞輪寺です。
3丁。半紙本程度。手書き。
谷中の瑞輪寺
『データ』
【書名】 幻性院様二百回御忌御回向式書
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期和本明治33年方位占い「九星小言」上中下3冊揃水戸相差景徳です。
8+59、52、25+1丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 九星小言
【巻冊】 上中下3冊揃
【著者】 水戸 相差景徳
【成立】 明治33年版和本江戸寛延版暦注解説「鼇頭長暦」上中下合1冊小泉松卓です。
2+56丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 鼇頭長暦
【巻冊】 上中下合1冊
【著者】 小泉松卓
【成立】 寛延3年版和本折帖昭和13年「修験道護摩祈祷法」1帖石村龍勝古書です。
36ページ。17.5cm×16cm。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 修験道護摩祈祷法
【巻冊】 1帖
【著者】 石村龍勝
【成立】 昭和13年版和本明治~大正摺真言密教「印図/手印図」3冊仏教絵入古書です。
1+17、7+32、43丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)。
『データ』
【書名】 印図/手印図
【巻冊】 3冊
【成立】 明治~大正期ぐらいの摺昭和15年古書「真言秘密両部神法加持祈祷奥伝」1冊小野清秀です。
5+印図が60+6+6+190+181ページ。22cm×14.5cm。活版和綴じ。
『データ』
【書名】 真言秘密両部神法加持祈祷奥伝
【巻冊】 1冊
【著者】 小野清秀
【成立】 昭和15年5版