北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2017年04月

和本明治8年版儒学儒教「四書略解」10冊揃い重田蘭渓古書古文書です。


2+2+9+277+479+4168606210+59102103104丁。半紙本。木版刷り。題簽欠損あり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 四書略解

【巻冊】 全10

【著者】 重田蘭渓

【成立】 明治8年版

和本江戸寛政版儒学儒教「経典余師」四書之部10冊揃い渓百年古書古文書です。


3+3+1+9+21+3414952484078758234+1丁。半紙本。木版刷り。題簽欠損あり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 経典余師

【巻冊】 四書之部10冊揃い

【著者】 渓百年

【成立】 寛政6年版

和本明治13年算数数学「算法秘書二千題」2冊荒井長治朗古書古文書です。


501+44丁。半紙本。木版刷り。題簽1冊欠。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 算法秘書二千題

【巻冊】 初編と2編の2冊です

【著者】 荒井長治朗

【成立】 明治13年、14

和本江戸文化大名系譜集写本「藩翰譜」12冊揃い新井白石古書古文書渡辺仲徳写です。


4+3+12+2+25+19+171+622+50+301+491+631+46+371+33+472+32+362+39+151+551+552+64+1丁。大本程度。手書き。元題簽。


江戸時代の家伝・系譜書。著者は儒者の新井白石。全12巻。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 藩翰譜

【巻冊】 12冊揃い

【著者】 渡辺仲徳という人物が珮丘臨川亭から借り受けて写したと記載がある

【成立】 文化7年写

明治19年木版摺「高野長英書状」1点仙台飯川勤蘭学古文書です。


20.5cm×1m30cm程度。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 高野長英書状

【巻冊】 1点

【著者】 飯川勤

【成立】 明治19年版

和本江戸天保序俳句俳諧「今人発句明題集」2冊揃い双雀庵氷壺古書古文書です。


4+11+58+524+56+51丁。小本。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 今人発句明題集

【巻冊】 全2

【著者】 双雀庵氷壺

【成立】 天保15年序

和本江戸享保版中村三近子往来物「万家通用文通書用字便蔵」1冊絵入古書古文書です。


120丁程度。半紙本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 万家通用文通書用字便蔵

【巻冊】 1

【著者】 絅錦斎中村三近子

【成立】 享保20年版

和本江戸期幕臣の出役に関する決まり写本「諸出役勤方ほか」2冊武士旗本の古文書です。


2356丁。横本(9cm×19cm程度)。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 諸出役勤方ほか

【巻冊】 2冊

【著者】 幕臣の出役に関する決まり

【成立】 江戸後期

和本江戸慶応赤穂浪士忠臣蔵写本「赤穂義臣伝」6冊揃い古書古文書です。


584159445164丁。半紙本程度。手書き。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

『データ』

【書名】 赤穂義臣伝

【巻冊】 全6

【成立】 慶応3年写

和本明治期占い記録「御問帳ほか」2冊古書古文書です。


348丁。横本(12cm×16.5cm)。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 御問帳ほか

【巻冊】 2

【成立】 明治期

和本明和版和歌行成表紙「和歌八重垣7冊揃い有賀長伯古書古文書です。


2+1+412+43264+296+386+366+35丁。小本。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 和歌八重垣

【巻冊】 全7

【著者】 有賀長伯

【成立】 明和5年版

和本明治13年版漢詩「新編続詩学精選」6冊揃い荘門煕編古書古文書です。


6+625265555248丁。中本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 新編続詩学精選

【巻冊】 全6

【著者】 荘門煕

【成立】 明治13年版

和本江戸文化版和歌木版本「堀河院百首」上下合1冊藤原公実/大江匡房/源俊頼/藤原基俊等古書古文書です。


39+36丁。中本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 堀河院百首

【巻冊】 上下合1

【著者】 藤原公実/大江匡房/源俊頼/藤原基俊

【成立】 文化14年版

和本大正2年非売品千葉俳句俳諧「千代木」1冊牡丹堂老川印旛郡古書古文書です。


2+12丁。半紙本。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 千代木

【巻冊】 1

【著者】 牡丹堂老川千葉県印旛郡 編

【成立】 大正2年非売品

和本大正6年愛媛俳句俳諧「喜の字」1冊蘭亭吉良寿一郎古書古文書です。


12丁。半紙本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 喜の字

【巻冊】 1

【著者】 蘭亭吉良寿一郎伊予国北宇和郡。愛媛県

【成立】 大正6年

↑このページのトップヘ