北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2017年10月

和本明治14年版絵入漢詩「新編墨場必携」4冊揃い/森琴石/銅版摺/古書古文書/豆本です。


7+3+401+481+401+43丁。9cm×6.5cm。銅版刷り。元題簽。奥付あり


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 新編墨場必携

【巻冊】 全4

【著者】 森琴石(日本の明治から大正にかけて大阪で活躍した南画家、銅版画家。)

【成立】 明治14年版

和本明治5年序西洋科学「訓蒙窮理問答」6冊揃い/後藤達三/絵入古書古文書/木版摺りです。


3+3+311+311+341+371+311+34丁。半紙本。木版刷り。題簽1冊欠。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 訓蒙窮理問答

【巻冊】 6冊揃い

【著者】 後藤達三

【成立】 明治5年序

和本明治10年法律法令「日用官民便覧」正続2冊/古書古文書/銅版摺/赤沢常道です。


1+2+801+2+81丁。11.5cm×8.5cm。銅版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 日用官民便覧

【巻冊】 正続2

【著者】 赤沢常道

【成立】 明治1011

明治期ぐらい銅版摺鳥瞰図「東京増上寺之図」1点/棟梁大熊芳房図です。


27cm×38.5cm。銅版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


『データ』

【書名】 東京増上寺之図

【巻冊】 1

【著者】 棟梁大熊芳房図

【成立】 明治期ぐらいか

大正期竹久夢二絵入楽譜「アベマリア」1点/セノオ楽譜/古書です。


4ページ。31cm×23cm


セノオ楽譜No.158


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


『データ』

【書名】 アベマリア

【巻冊】 1

【著者】 表紙絵が竹久夢二

【成立】 大正135

大正期竹久夢二絵入楽譜「唯我心悩ぞ知らめ」1点/セノオ楽譜/古書です。


3ページまでしかない。30.5cm×22.5cm


セノオ楽譜No.27


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


『データ』

【書名】 唯我心悩ぞ知らめ

【巻冊】 1

【著者】 表紙絵が竹久夢二

【成立】 大正期

和本江戸嘉永版俳句俳諧「校正七部集」上下2冊揃/八雲竜守/一葉舎仙鳧/古書古文書/木版摺り/松尾芭蕉です。


1+7061丁。横本(12.5cm×18cm)。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 校正七部集

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 八雲竜守/一葉舎仙鳧  校訂

【成立】 嘉永4年版

江戸天保期方位占い木版摺物「方鑑図説」1点/松浦鶴洲/古書古文書です。


32cm×83cm。木版両面刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 方鑑図説

【巻冊】 1

【著者】 松浦鶴洲

【成立】 天保12年版

和本江戸期川柳「誹風柳多留拾遺」1冊/俳諧俳句雑俳/古書古文書/木版摺りです。


156丁。小本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 誹風柳多留拾遺

【巻冊】 1から13上が1冊になっています

【成立】 江戸期

和本明治摺国学神道「神代正語常磐草」上中下3冊揃い/細田冨延/絵入古書古文書/木版摺りです。


3+3+513959丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 神代正語常磐草

【巻冊】 上中下3冊揃い

【著者】 細田富延(江戸時代後期の国学者。天明3年生まれ。出雲(島根県)の千家俊信の門でまなぶ。著作に「神代正語常磐草」など。文政11年1月3日死去。46歳。伯耆(鳥取県)出身。通称は喜太郎。号は玉の舎。)

【成立】 文政12年序(明治摺りか)

江戸慶応4年戊辰戦争かわら版古地図「北八ヶ国御固附」1点/木版摺りです。


32cm×40cm。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


『データ』

【書名】 北八ヶ国御固附

【巻冊】 1

【成立】 慶応4年だと思います

江戸期古地図長州征伐かわら版「泰平御出張御固附」1点/木版摺りです。


35cm×94cm。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 泰平御出張御固附

【巻冊】 1

【成立】 幕末

和本江戸文化2年版陰刻書道手本「勝王閣序」1冊/昌南先生/漢詩文/古書古文書/木版摺りです。


4+24+1丁。大本。木版刷り。表紙欠。見返しあり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 勝王閣序

【巻冊】 1

【著者】 昌南先生吉田在中。吉田直躬

【成立】 文化2年版

和本江戸期鉱山写本「羽州仙北雄勝郡院内銀山記」1冊/古書古文書/秋田です。


41丁。半紙本程度。手書き。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 羽州仙北雄勝郡院内銀山記

【巻冊】 巻1、1冊です

【成立】 嘉永7年頃写か

江戸天保11年古地図古文書「長屋の絵図」1点/矢場/木戸番です


32cm×47cm。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 長屋の絵図

【巻冊】 1

【成立】 天保11

↑このページのトップヘ