和本江戸文久元年(1861)版常州太田版往来物「庭訓往来絵抄(沼映堂庭訓往来)」1冊/水北太田/会津屋茂兵衛/古書古文書/木版摺です。
58丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 庭訓往来絵抄(沼映堂庭訓往来)
【巻冊】 1冊
【著者】 水北太田/会津屋茂兵衛版
【成立】 文久元年(1861)版江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸文久元年(1861)版常州太田版往来物「庭訓往来絵抄(沼映堂庭訓往来)」1冊/水北太田/会津屋茂兵衛/古書古文書/木版摺です。
58丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 庭訓往来絵抄(沼映堂庭訓往来)
【巻冊】 1冊
【著者】 水北太田/会津屋茂兵衛版
【成立】 文久元年(1861)版復刻版キリスト教暦「天主降生千八百六十八年歳次戊辰瞻礼記」1点です。
34cm×40.5cm。原本は日本最初の石版印刷。これは普通の印刷だと思います。
『データ』
【書名】 天主降生千八百六十八年歳次戊辰瞻礼記
【巻冊】 1点
【成立】 復刻されたもののようです和本江戸安政5年(1858)版旅行ガイド「五海道中細見記」全1冊/古地図/絵入古書古文書/木版摺りです。
2+42+27+1+60丁。横本(8cm×18cm)。木版刷り。題簽傷みあり。奥付あり。
【書名】 五海道中細見記
【巻冊】 全1冊
【著者】 大城屋良助
【成立】 安政5年(1858)版和本明治期書道「巻菱湖木版陰刻摺掛け軸」1点/古書古文書/木版摺りです。
105cm×28cm。木版陰刻刷り。
『データ』
【書名】 巻菱湖木版陰刻摺掛け軸
【巻冊】 1点
【成立】 明治期幕末~明治期まじない護符掛け軸「太上神仙鎮宅霊符」1点/古書古文書/木版摺り/陰陽道/道教/星辰信仰です。
本紙の大きさが90cm×44cm程度。木版刷り。
『データ』
【書名】 太上神仙鎮宅霊符
【巻冊】 1点
【成立】 幕末~明治期和本明治期富士講富士山信仰写本「不二御開山画行藤仏御行之巻」1冊/長谷川角行/群馬県邑楽郡/古書古文書/手書きです。
66丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 不二御開山画行藤仏御行之巻
【巻冊】 1冊
【著者】 群馬県邑楽郡の記載がある
【成立】 明治期和本明治12年(1879)古新聞「文例新聞」1冊/多門傳十郎/古書古文書/和紙に活版です。
25丁。半紙本程度。和紙に活版。
『データ』
【書名】 文例新聞
【巻冊】 第56号~73号+80~85号が1冊になっています
【著者】 多門傳十郎
【成立】 明治12年(1879)和本江戸弘化4年(1847)跋書道往来物「新春帖/書札文集」1冊/芝泉堂(坂川暘谷)/古書古文書/木版摺りです。
31丁。横本(18cm×27cm)。木版刷り。元題簽。
『データ』
【書名】 新春帖/書札文集
【巻冊】 1冊
【著者】 芝泉堂(坂川暘谷)
【成立】 弘化4年(1847)跋和本江戸期往来物「童子教諺解」上下2冊揃い/恵空作/招月亭孤峯校/古書古文書/木版摺りです。
36、30丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。
『データ』
【書名】 童子教諺解
【巻冊】 上下2冊揃
【著者】 恵空 作 招月亭孤峯 校
【成立】 江戸期和本幕末~明治期写本「地獄騒動朝見鳥/譬草」上中下3冊/古書古文書/手書き/中山道奈良井宿です。
27、28、17丁。27cm×17cm。手書き。
『データ』
【書名】 地獄騒動朝見鳥/譬草
【巻冊】 上中下3冊(下のみ題名が地獄騒動譬草となっている)
【著者】 中山道奈良井宿の記載がある(長野県塩尻市奈良井)
【成立】 幕末~明治期和本江戸寛政12年(1800)群馬古記録「村々石高日記」1冊/上野国勢多郡河原浜村/古書古文書/手書きです。
21丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 村々石高日記
【巻冊】 1冊
【著者】 上野国勢多郡河原浜村(群馬県)
【成立】 寛政12年(1800)和本江戸期歴史書写本「仁科記」1冊/古記録/古書古文書/手書き/信濃国筑摩郡上生坂村です。
40丁。大本程度。手書き。
崇神天皇の時代から弘仁までのおよそ1000年間における、古代の仁科氏の歴史。信濃国(長野県)安曇平の歴史や、地名の起こりに加え、部分的に中央政権の動向にも触れられている。著者は不明。
『データ』
【書名】 仁科記
【巻冊】 1冊
【著者】 信濃国筑摩郡上生坂村の記載がある
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。和本江戸天明2年(1782)版木版絵本「桂川恋仇浪」4冊/百花堂遊蝶序/古書古文書/木版摺りです。
2+11、11、10、8丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり。
『データ』
【書名】 桂川恋仇浪
【巻冊】 巻1,2,3,5の4冊です
【著者】 百花堂遊蝶 序
【成立】 天明2年(1782)版和本江戸期東洋医学「鍼灸要法」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。
18+39丁。半紙本。木版刷り。
『データ』
【書名】 鍼灸要法
【巻冊】 巻3と巻4で1冊になっています
【成立】 江戸期和本江戸宝永5年(1708)跋仏教「光明真言金壺集」1冊/蓮体/古書古文書/木版摺りです。
43丁。半紙本。木版刷り。
『データ』
【書名】 光明真言金壺集
【巻冊】 1冊
【著者】 蓮体
【成立】 宝永5年(1708)跋