2020年08月
和本明治2年(1869)神道祝詞「祭文例」全1冊/草鹿砥宣隆/国学/古書古文書/木版摺り
和本江戸期貝原益軒「士農工商通用百姓袋」全5巻合1冊揃/本来は西川如見?/古書古文書/木版摺り
和本江戸漢詩文辞書「頭字韻」全1冊/津藩有造館蔵版/余春亭/古書古文書/木版摺り/鳥の子紙
古地図「悠久山公園案内図」1点/新潟県長岡市/戦前ぐらい
和本明治13年(1880)経済学「改正経済説略」上下2冊揃/永田健助/古書古文書/木版摺り
和本明治12年(1879)俳句「俳諧作例集」上下2冊揃/西谷富水/橘田春湖/古書古文書/木版摺り
本江戸慶応元年(1868)「小児養育金礎」1冊/薬広告/効能書/絵入古書古文書/木版摺り
和本戦前ぐらい謄写版艶本「百戦必勝既済真経」1冊/古書
和本明治20年(1887)「国のすがた」全1冊/三島通庸/古書古文書/木版摺り/警視総監
和本江戸文政7年(1824)漢詩文「五山堂詩話」補遺共8冊揃/菊池五山/古書古文書/木版摺り
和本江戸文政7年(1824)漢詩文「五山堂詩話」補遺共8冊揃/菊池五山/古書古文書/木版摺りです。
3+29+30、30+30、30+34、29+37、44+38、28+35、34+39、41丁。中本。木版刷り。元題簽補遺の3冊のみ残存。見返しあり。奥付あり。
『データ』
【書名】 五山堂詩話
【巻冊】 補遺共8冊揃
【著者】 菊池五山(江戸時代後期の儒者,詩人。明和6年生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)の人。京都の柴野栗山にまなび,江戸で市河寛斎の江湖詩社に参加。文化4年から26年間にわたり「五山堂詩話」15巻を出版して,同時代の詩人を論評,紹介した。その間の文政8年高松藩儒官となった。嘉永2年6月27日死去。81歳。名は桐孫。字は無弦(絃)。)<br>