和本江戸明暦3年(1657)跋「続日本紀」全40巻20冊揃い/菅野真道ほか/古書古文書/木版摺りです。
4+15+17、28+22、17+23、19+35、35+33、23+27、26+16、20+20、35+16、24+43、21+30、22+26、33+27、22+25、34+35、32+30、26+31、35+56、35+41、35+55+2丁。25.5cm×18.5cm。木版刷り。
平安時代初期に編纂された勅撰史書。『日本書紀』に続く六国史の第二にあたる。菅野真道らによって延暦16年(797年)に完成した。文武天皇元年(697年)から桓武天皇の延暦10年(791年)まで95年間の歴史を扱い、全40巻から成る。奈良時代の基本史料である。編年体、漢文表記である。
『データ』
【書名】 続日本紀
【巻冊】 全40巻20冊揃い
【著者】 菅野真道ほか
【成立】 明暦3年(1657)跋
コメント