北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2022年10月

和本江戸期武具武士「甲冑早着用」1点/清幽斎主人/古書古文書/木版摺りです。

広げると17.5cm×73cm。木版刷り

w22b-069
w22b-071
w22b-072
w22b-070


『データ』
【書名】 甲冑早着用
【巻冊】 1点
【成立】 江戸後期

和本慶応4年(1868)冊子型新聞「開成新聞此花新書」1冊/古書古文書/木版摺り/上野戦争/彰義隊です。

7丁。中本。木版刷り。

w22b-055
w22b-056
w22b-058
w22b-061
w22b-062
w22b-059
w22b-063


『データ』
【書名】 開成新聞此花新書
【巻冊】 第4号、1冊です
【成立】 慶応4年(1868)

和本明治25年(1892)書道「烏丸帖」全1冊/烏丸光広/古書古文書/木版陰刻摺りです。

26丁。大本。木版陰刻刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

w22b-037
w22b-038
w22b-039
w22b-040
w22b-041
w22b-043
w22b-044


『データ』
【書名】 烏丸帖
【巻冊】 全1冊
【著者】 烏丸光広
【成立】 明治25年(1892)

江戸天保頃「武鑑摺物」3点/老中が水野忠邦/古書古文書/木版摺りです。

23cm×30cm。木版刷り。

w22a-095
w22a-096
w22a-097
w22a-098


『データ』
【書名】 武鑑摺物
【巻冊】 3点
【成立】 老中が水野忠邦なので天保頃か

和本江戸嘉永7年(1854)和算「再刻増補大全塵劫記」全1冊/そろばん/算数/数学/古書古文書/木版摺りです。

1+2+2+128+24丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

w22a-076
w22a-077
w22a-078
w22a-079
w22a-080
w22a-081
w22a-082
w22a-083
w22a-084
w22a-085


『データ』
【書名】 再刻増補大全塵劫記
【巻冊】 全1冊
【著者】 長谷川寛 閲    山本安之進(山本賀前) 編
【成立】 嘉永7年(1854)

和本江戸期和歌「一休禅師悟道世の中百首」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。

10丁。中本。木版刷り。

w22a-039
w22a-040
w22a-041
w22a-042
w22a-043
w22a-044
w22a-045
w22a-047


『データ』
【書名】 一休禅師悟道世の中百首
【巻冊】 1冊
【著者】 東里鼻山
【成立】 江戸後期

和本江戸文久2年(1862)山梨往来物「甲斐四郡村名尽」全1冊/甲府柳町三丁目井筒屋豊兵衛板/古書古文書/木版摺りです。

19丁。中本。木版刷り。元題簽。奥付あり。

w22a-030
w22a-031
w22a-032
w22a-033
w22a-034
w22a-035
w22a-036
w22a-037


『データ』
【書名】 甲斐四郡村名尽
【巻冊】 全1冊
【著者】 甲府柳町三丁目井筒屋豊兵衛板
【成立】 文久2年(1862)

和本江戸期伝記写本「勢免天話草」2編10冊揃/渋井徳章/古書古文書/手書きです。

64、59、81、78、71、73、43、66、66、34丁。大本程度。手書き。

伝記。慶長以降の将軍・大名・武士・奥向きの女性の善行をまとめたもの。

v22c-066
v22c-067
v22c-068
v22c-069
v22c-070
v22c-071
v22c-072
v22c-073
v22c-074


『データ』
【書名】 勢免天話草
【巻冊】 2編10冊揃
【著者】 渋井徳章 等 編
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸期砲術兵法写本「鉄砲勝負前伝記」全1冊/古書古文書/手書き/武術です。

8丁。半紙本程度。手書き。

v22c-059
v22c-060
v22c-061
v22c-062
v22c-063
v22c-064
v22c-065


『データ』
【書名】 鉄砲勝負前伝記
【巻冊】 全1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸期生活の知恵「錦囊智術全書」7冊揃い/絵入古書古文書/木版摺り/手品/料理などです。

52、25+19+22、25+17、7+25、17+21+5、26、24+23丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

百工秘術/拾玉続智恵海/拾玉新智恵海/拾玉智恵海を収録。

v22a-110
v22a-111
v22a-112
v22a-113
v22a-114
v22a-115
v22a-116
v22a-117
v22a-118


『データ』
【書名】 錦囊智術全書
【巻冊】 7冊揃
【成立】 江戸後期

和本江戸安政3年(1856)「万葉仮字小倉百首(小具羅百首)」全1冊/正木龍眠/万葉仮名/和歌/古書古文書/木版摺りです。

51丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

v22a-102
v22a-103
v22a-104
v22a-105
v22a-106
v22a-107
v22a-108
v22a-109


『データ』
【書名】 万葉仮字小倉百首(小具羅百首)
【巻冊】 全1冊
【著者】 正木龍眠
【成立】 安政3年(1856)

和本明治34年(1901)幸野楳嶺木版多色摺り絵本「草花百種」上1冊/古書古文書/木版摺りです。

29丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

v22a-066
v22a-067
v22a-068
v22a-069
v22a-070
v22a-071
v22a-072
v22a-073
v22a-074
v22a-075


『データ』
【書名】 草花百種
【巻冊】 上1冊
【著者】 幸野楳嶺 画
【成立】 明治34年(1901)

和本江戸天明3年(1783)「狂歌浜のきさご」全1冊/大田南畝/元杢網/耕書堂/蔦屋重三郎/古書古文書/木版摺りです。

2+50丁。12.5cm×8cm。木版刷り。奥付あり。

v22a-056
v22a-057
v22a-058
v22a-059
v22a-060
v22a-061
v22a-062
v22a-063
v22a-065
v22a-064


『データ』
【書名】 狂歌浜のきさご
【巻冊】 全1冊
【著者】 四方赤良(大田南畝)    元木阿弥(元杢網) 編
【成立】 天明3年(1783)

和本幕末~明治期神道国学写本「春日若宮神楽歌」1冊/古書古文書/手書きです。

2丁。25.5cm×17.5cm。手書き。

u22c-020
u22c-021
u22c-019
u22c-022


『データ』
【書名】 春日若宮神楽歌
【巻冊】 1冊
【成立】 幕末~明治期

和本江戸期武田信玄写本「山本勘助百目録聞書」1冊/古書古文書/手書きです。

36丁。横本(11cm×19cm)。手書き。

若い家臣が知るべき日常の心得などについて、山本勘助の口述を書き取り、武田信玄が加筆をして、13人の武将に与え たものとされる。

u22c
u22c-001
u22c-002
u22c-003
u22c-004
u22c-005
u22c-006
u22c-007


『データ』
【書名】 山本勘助百目録聞書
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

↑このページのトップヘ