2023年09月11日 和本明治24年(1891)「雅俗対訳国語のしるべ」上下2冊揃い/小田清雄/古書/和紙に活版 和本明治24年(1891)「雅俗対訳国語のしるべ」上下2冊揃い/小田清雄/古書/和紙に活版です。2冊で330頁。18cm×13cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 雅俗対訳国語のしるべ【巻冊】 上下2冊揃い【著者】 小田清雄【成立】 明治24年(1891) タグ :#和本#JAPAN#antiquebooks
2023年09月11日 和本明治24年(1891)歌謡「くりくりづくしあほだら経」1冊/愛知県額田郡岡崎町/木俣浅吉/古書/木版摺り 和本明治24年(1891)歌謡「くりくりづくしあほだら経」1冊/愛知県額田郡岡崎町/木俣浅吉/古書/木版摺りです。4丁。16cm×11cm。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 くりくりづくしあほだら経【巻冊】 1冊【著者】 愛知県額田郡岡崎町 木俣浅吉【成立】 明治24年(1891) タグ :#和本#歌謡#JAPAN#antiquebook
2023年09月11日 和本明治期旅行冊子「諸方改正里程明治道中記」1冊/古書古文書/木版摺り 和本明治期旅行冊子「諸方改正里程明治道中記」1冊/古書古文書/木版摺りです。10丁。13.5cm×9.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 諸方改正里程明治道中記【巻冊】 1冊【成立】 明治期 タグ :#和本#道中記#JAPAN#antiquebook
2023年09月09日 幕末~明治期古地図鳥瞰図「讃州剣五山弥谷寺一山之図」1点/辻兵蔵/古書古文書/木版摺り 幕末~明治期古地図鳥瞰図「讃州剣五山弥谷寺一山之図」1点/辻兵蔵/古書古文書/木版摺りです。32cm×47cm。木版刷り。『データ』【書名】 讃州剣五山弥谷寺一山之図【巻冊】 1点【著者】 辻兵蔵【成立】 幕末~明治期 タグ :#古地図#鳥瞰図#JAPAN#Antiquemap
2023年09月09日 明治24年(1891)古地図鳥瞰図「官幣大社春日神社御社頭之図」1点/玄玄堂松田禄山/銅版摺り/金沢昇平/奈良 明治24年(1891)古地図鳥瞰図「官幣大社春日神社御社頭之図」1点/玄玄堂松田禄山/銅版摺り/金沢昇平/奈良です。38cm×50cm。銅版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 官幣大社春日神社御社頭之図【巻冊】 1点【著者】 金沢昇平【成立】 明治24年(1891) タグ :#古地図#鳥瞰図#JAPAN#Antiquemap
2023年09月07日 和本江戸正徳3年(1713)歌学「初学和歌式」7冊揃い/有賀長伯/古書古文書/木版摺り 和本江戸正徳3年(1713)歌学「初学和歌式」7冊揃い/有賀長伯/古書古文書/木版摺りです。2+34、28、27、27、28、24、28丁。22.5cm×15.5cm。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 初学和歌式【巻冊】 7冊揃い【著者】 有賀長伯【成立】 正徳3年(1713) タグ :#和本#和歌#有賀長伯#JAPAN#antiquebooks
2023年09月07日 和本明治3年(1870)農業「農家備要前編」5冊揃い/河野剛/絵入古書古文書/木版摺り/備中倉敷 和本明治3年(1870)農業「農家備要前編」5冊揃い/河野剛/絵入古書古文書/木版摺り/備中倉敷です。 5+20、45、37、29、28丁。22cm×15cm。木版刷り。元題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 農家備要前編【巻冊】 5冊揃いです【著者】 河野剛【成立】 明治3年(1870) タグ :#和本#農業#倉敷#JAPAN#antiquebooks
2023年09月06日 和本江戸期地方行政写本「地方落穂集」全15巻合8冊揃い/古書古文書/手書き 和本江戸期地方行政写本「地方落穂集」全15巻合8冊揃い/古書古文書/手書きです。57、55、50、30、52、60、36、41丁。24cm×15.5cm。手書き。『データ』【書名】 地方落穂集【巻冊】 全15巻合8冊揃い【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :#和本#写本#地方書#古文書#JAPAN#antiquebooks
2023年09月05日 明治28年(1895)古地図鳥瞰図「手向山八幡神社」1点/奈良 明治28年(1895)古地図鳥瞰図「手向山八幡神社」1点/奈良です。38cm×52cm。『データ』【書名】 手向山八幡神社【巻冊】 1点【成立】 明治28年(1895) タグ :#刷物#摺物#JAPAN#Antiquemap
2023年09月05日 明治期人生風刺刷物「人生昇沈鉄道案内」1点/活版 明治期人生風刺刷物「人生昇沈鉄道案内」1点/活版です。23.5cm×32cm。和紙に活版。『データ』【書名】 人生昇沈鉄道案内【巻冊】 1点【成立】 明治期 タグ :#摺物#刷物#JAPAN#antiquebook
2023年09月05日 明治38年(1905)古地図鳥瞰図「東京亀戸神社境内全図」1点/銅版摺り 明治38年(1905)古地図鳥瞰図「東京亀戸神社境内全図」1点/銅版摺りです。43.5cm×71.5cm。銅版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 東京亀戸神社境内全図【巻冊】 1点【著者】 秋谷楳之助【成立】 明治38年(1905) タグ :#亀戸神社#鳥瞰図#JAPAN#antiquebook
2023年09月04日 明治13年(1880)「矢田山金剛山寺練供養図」1点/奈良/古書古文書/木版摺り 明治13年(1880)「矢田山金剛山寺練供養図」1点/奈良/古書古文書/木版摺りです。35cm×51.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 矢田山金剛山寺練供養図【巻冊】 1点【成立】 明治13年(1880) タグ :#刷物#浮世絵#JAPAN#antiquebook
2023年09月04日 戦前戦中ぐらい「専売局製造煙草定価表」1点/敷島/国華など 戦前戦中ぐらい「専売局製造煙草定価表」1点/敷島/国華などです。29cm×59.5cm。『データ』【書名】 専売局製造煙草定価表【巻冊】 1点【成立】 戦前戦中ぐらい タグ :#煙草#たばこ#価格表#戦前#JAPAN#antiquebook
2023年09月04日 天保9年(1838)見立番付「倭漢開闢智勇賢兼備高名集二偏之部」1点/古書古文書/木版摺り/大坂・綿屋喜兵衛板 天保9年(1838)見立番付「倭漢開闢智勇賢兼備高名集二偏之部」1点/古書古文書/木版摺り/大坂・綿屋喜兵衛板です。68.5cm×50cm。木版刷り。『データ』【書名】 倭漢開闢智勇賢兼備高名集二偏之部【巻冊】 1点【著者】 大坂・綿屋喜兵衛板【成立】 天保9年(1838) タグ :#見立番付#JAPAN#antiquebook
2023年09月02日 和本江戸天保6年(1835)刀剣資料「鍛冶備考見出」全1冊/鳥の子紙/古書古文書/木版摺り 和本江戸天保6年(1835)刀剣資料「鍛冶備考見出」全1冊/鳥の子紙/古書古文書/木版摺りです。2+62丁。横本(8.5cm×18cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 鍛冶備考見出【巻冊】 全1冊【成立】 天保6年(1835) タグ :#和本#日本刀#鍛冶#刀剣#JAPAN#antiquebook