和本江戸期国学日本語発音語学写本「仮名伝韻鏡免誌」1冊です。
18丁。横本(13cm×18cm)。手書き。元題簽。





『データ』
【書名】 仮名伝韻鏡免誌(内題は仮名伝免極伝)
【巻冊】 1冊
【著者】 巻末に「永井里住人 貴義(橘印)用」とある
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸期国学日本語発音語学写本「仮名伝韻鏡免誌」1冊です。
18丁。横本(13cm×18cm)。手書き。元題簽。
『データ』
【書名】 仮名伝韻鏡免誌(内題は仮名伝免極伝)
【巻冊】 1冊
【著者】 巻末に「永井里住人 貴義(橘印)用」とある
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。