和本江戸寛政版仏教「品川問答」品川本光寺日啓増上寺意伝です。
15丁。半紙本。木版刷り。
寛永19年に徳川家光が本光寺を訪れ、本光寺18世・日啓と増上寺・意伝が東海寺・沢庵宗彭の立会いのもと、念仏無間の問答(品川問答)をした時のことが書かれているようです。





『データ』
【書名】 品川問答
【巻冊】 1冊
【著者】 品川 本光寺蔵版
【成立】 寛政9年版江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸寛政版仏教「品川問答」品川本光寺日啓増上寺意伝です。
15丁。半紙本。木版刷り。
寛永19年に徳川家光が本光寺を訪れ、本光寺18世・日啓と増上寺・意伝が東海寺・沢庵宗彭の立会いのもと、念仏無間の問答(品川問答)をした時のことが書かれているようです。
『データ』
【書名】 品川問答
【巻冊】 1冊
【著者】 品川 本光寺蔵版
【成立】 寛政9年版