和本明治37年国学神道「木刀二百首」1冊及川良寿古書です。
28+3ページ。22.5cm×15cm。和紙に活版。奥付あり。








『データ』
【書名】 木刀二百首
【巻冊】 1冊
【著者】 及川良寿(幕末-明治時代の国学者,医師。文政13年9月13日生まれ。平田篤胤の高弟菊池正古に歌学,古学を,仙台の黒沢玄寿に眼科医学をまなび,さらに江戸にでて西洋医学をおさめる。安政6年帰郷して医業のかたわら子弟におしえた。明治40年1月27日死去。78歳。陸奥和賀郡(岩手県)出身。)
【成立】 明治37年版