和本江戸天明4年(1784)書道漢詩「東江先生書唐詩選」上中下3冊揃い/沢田東江/古書古文書/木版摺りです。

6+22+18、18+25、15+33+1丁。27cm×18cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

r24a-058
r24a-059
r24a-060
r24a-061
r24a-062
r24a-063
r24a-064
r24a-065
r24a-066
r24a-067


【書名】 東江先生書唐詩選
【巻冊】 上中下3冊揃い
【著者】 沢田東江(江戸中期の儒学者、書家。姓は平(のち源)。名は鱗。字は景瑞(のち文龍)。通称文治郎。別号来禽堂、玉島山人など。江戸の人。儒学を井上蘭台、林鳳岡に学ぶ。特に、書を高頤斎に学んで、古法帖による書学を実践し、また戯作をもよくした。)
【成立】 天明4年(1784)