北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

カテゴリ: 漢詩和本

和本明治21年(1888)漢詩文和歌「明治慷慨詩歌集」前編1冊(袋付き)/広田彦麿/古書/和紙に活版です。

2+28+1+3丁。18cm×12cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

v24b-027
v24b-028
v24b-029
v24b-030
v24b-031
v24b-032
v24b-033
v24b-034
v24b-035


【書名】 明治慷慨詩歌集
【巻冊】 前編1冊(袋付き)
【著者】 広田彦麿(幕末-明治時代の神職。天保元年生まれ。郷里筑後の広田八幡宮祠官。西原晁樹に国学をまなぶ。尊攘運動にはいり,東征大総督有栖川宮熾仁親王にしたがう。明治4年広沢真臣暗殺の嫌疑で投獄されるが,9年無罪となった。明治29年8月1日死去。67歳。変名は筑紫速雄。)
【成立】 明治21年(1888)

和本江戸延宝8年(1680)跋漢詩「鼎鐫註釈解意懸鏡千家詩」上下合1冊/謝畳山/古書古文書/木版摺りです。

34+21+1丁。27.5cm×19cm。木版刷り。

l24a-078
l24a-079
l24a-080
l24a-081
l24a-082
l24a-083
l24a-084


【書名】 鼎鐫註釈解意懸鏡千家詩
【巻冊】 上下合1冊
【著者】 謝畳山 編
【成立】 延宝8年(1680)跋

和本江戸万治3年(1660)漢詩文「重刻省心銓要」全1冊/田中文内板/林逋/古書古文書/木版摺りです。

27丁。27cm×18.5cm。木版刷り。元題簽傷みあり。

l24a-051
l24a-052
l24a-053
l24a-054
l24a-055
l24a-056
l24a-057
l24a-058


【書名】 重刻省心銓要
【巻冊】 全1冊
【著者】 林逋
【成立】 万治3年(1660)

和本江戸明和元年(1764)序漢詩文索引辞書「雑字類編」上下2冊揃い/柴野栗山/古書古文書/木版摺りです。

1+2+36+33+25、20+35+42+18丁。22cm×16cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

y23a-121
y23a-122
y23a-123
y23a-124
y23a-125
y23a-126
y23a-127
y23a-128
y23a-129
y23a-130


【書名】 雑字類編
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 柴野栗山
【成立】 明和元年(1764)序

和本江戸寛政3年(1791)漢詩「唐詩選画本」五言律5冊/絵入古書古文書/木版摺りです。

3+15、15、15、15、15丁。22.5cm×15.5cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

t23a-010
t23a-011
t23a-012
t23a-013
t23a-015
t23a-016
t23a-017
t23a-018
t23a-019


【書名】 唐詩選画本
【巻冊】 五言律5冊
【成立】 寛政3年(1791)

和本明治摺り漢詩文「高青邱詩醇」3冊揃い/斎藤拙堂/古書古文書/木版摺りです。

3+1+1+14+25+21、30+7、22+16丁。22cm×15cm。木版刷り。元題簽1冊残存。見返しあり。奥付あり。

i23b-103
i23b-104
i23b-105
i23b-106
i23b-107
i23b-108
i23b-109
i23b-110
i23b-111


『データ』
【書名】 高青邱詩醇
【巻冊】 3冊揃い
【著者】 斎藤拙堂
【成立】 明治摺り

和本明治32年(1899)非売品漢詩「盾墨余瀋」全1冊/讃岐/小田耕岳/古書/和紙に活版です。

40丁。23.5cm×14.5cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。

g23b-035
g23b-036
g23b-037
g23b-038
g23b-039
g23b-040
g23b-041
g23b-042
g23b-043


『データ』
【書名】 盾墨余瀋
【巻冊】 全1冊
【著者】 讃岐 小田耕岳
【成立】 明治32年(1899)非売品

和本明治10年(1877)漢詩和歌「落梅集」全1冊/西尾半九郎(千葉県夷隅郡)/古書/和紙に活版です。

3+23丁。15cm×11.5cm。和紙に活版。奥付あり。

d23b-055
d23b-056
d23b-057
d23b-058
d23b-059
d23b-060
d23b-061
d23b-062
d23b-063


『データ』
【書名】 落梅集
【巻冊】 全1冊
【著者】 西尾半九郎(千葉県夷隅郡)
【成立】 明治10年(1877)

和本江戸文政6年(1823)和歌漢詩「大宝和漢朗詠集」上下2冊揃い/絵入古書古文書/木版摺りです。

40、45丁。22cm×15.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

a23a-078
a23a-079
a23a-080
a23a-081
a23a-082
a23a-083
a23a-084
a23a-085
a23a-086
a23a-087


『データ』
【書名】 大宝和漢朗詠集
【巻冊】 上下2冊揃い
【成立】 文政6年(1823)

和本大正15年(1926)序山形米沢郷土史家漢詩「樅軒稿」2冊揃い/伊佐早謙/古書古文書/木版摺り/袋付きです。

21、19丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。袋付き。

伊佐早謙の葬式の案内と写真が挟まっていました。

j23b-008
j23b-009
j23b-010
j23b-011
j23b-012
j23b-013
j23b-014
j23b-015


『データ』
【書名】 樅軒稿
【巻冊】 2冊揃い
【著者】 伊佐早謙
【成立】 大正15年(1926)序

和本大正6年(1917)非売品徳富蘇峰漢詩「蘇峰詩草」全1冊/草野茂松/並木仙太郎/古書/和紙に活版です。

35+3丁。23.5cm×15.5cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり

i23b-084
i23b-085
i23b-086
i23b-087
i23b-088
i23b-089
i23b-090
i23b-092
i23b-093
i23b-091


『データ』
【書名】 蘇峰詩草
【巻冊】 全1冊
【著者】 草野茂松/並木仙太郎 編
【成立】 大正6年(1917)非売品

和本明治18年(1885)序千葉漢詩文「武山詩集」全1冊/淡水布留川常編/古書/和紙に活版です。

5+32丁。中本。和紙に活版。題簽傷みあり。

h23b-067
h23b-068
h23b-069
h23b-070
h23b-071
h23b-072
h23b-073


『データ』
【書名】 武山詩集
【巻冊】 全1冊
【著者】 淡水布留川常 編
【成立】 明治18年(1885)序

和本江戸嘉永5年(1852)「新刻文選正文」13冊揃い/平田誠斎/古書古文書/木版摺りです。

1+2+13、31、43、33、33、33、47、46、42、53、53、51、46丁。26.5cm×18.5cm。木版刷り。元題簽傷み欠損あり。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

c22a-113
c22a-114
c22a-115
c22a-116
c22a-117
c22a-118
c22a-119
c22a-120
c22a-121
c22a-122


『データ』
【書名】 新刻文選正文
【巻冊】 13冊揃
【著者】 平田誠斎 校
【成立】 嘉永5年(1852)

和本明治14年(1881)漢詩文「菊牕偶筆」3冊揃/木村芥舟/軍艦奉行/咸臨丸の提督/古書/和紙に活版です。

41、40、38丁。17cm×11.5cm。和紙に活版。奥付あり。

b22b-103
b22b-104
b22b-105
b22b-106
b22b-107
b22b-108
b22b-111


『データ』
【書名】 菊牕偶筆
【巻冊】 3冊揃
【著者】 木村芥舟(幕末の武士。文政13年2月5日生まれ。幕臣。軍艦奉行となり,万延元年遣米使節の随伴艦咸臨丸の提督として勝海舟らとともに太平洋を往復。のち開成所頭取,軍艦奉行,海軍所頭取を歴任。維新後は詩作,著述にしたしんだ。明治34年12月9日死去。72歳。名は喜毅。通称は勘助,摂津守。著作に「三十年史」。)
【成立】 明治14年(1881)

和本明治14年(1881)漢詩文「送行集」全1冊/長瀬静石(長瀬時衡)/古書古文書/木版摺りです。

10丁。15cm×10.5cm。木版刷り。元題簽。見返し部欠損。奥付あり。

b22b-094
b22b-095
b22b-096
b22b-097
b22b-098
b22b-099
b22b-100
b22b-101
b22b-102


『データ』
【書名】 送行集
【巻冊】 全1冊
【著者】 長瀬静石(長瀬時衡。幕末-明治時代の医師。天保7年2月12日生まれ。大坂で緒方洪庵の適塾にまなぶ。のち京都,長崎に遊学し,郷里の備前にかえり岡山で開業。慶応元年藩医となる。維新後兵部省につとめ,広島鎮台軍医長,軍医監などを歴任。退役後東京で仁寿病院を設立した。明治34年9月27日死去。66歳。名は元蔵。通称は古輔。号は静石。)
【成立】 明治14年(1881)

↑このページのトップヘ