2024年08月29日 和本江戸天保12年(1841)大脇春嶺追悼和歌集「追慕集」全1冊/国学者/古書古文書/木版摺り 和本江戸天保12年(1841)大脇春嶺追悼和歌集「追慕集」全1冊/国学者/古書古文書/木版摺りです。 3+25丁。23cm×16.5cm。木版刷り。元題簽傷みあり。奥付あり。大脇春嶺(江戸時代後期の国学者。寛政元年生まれ。江戸で塙保己一に師事し,和学講談所の副塾頭となる。のち越後に帰郷して私塾をひらいた。屋代弘賢にまなんで書をよくした。天保5年12月23日死去。46歳。通称は常蔵,丈左衛門。号は麗居。著作に「くはしゐ詠草」。)の追悼歌集のようです。【書名】 追慕集【巻冊】 全1冊【著者】 越後岩淵大脇氏蔵板【成立】 天保12年(1841) タグ :#和本#和歌#国学#新潟#大脇春嶺#JAPAN#antiquebook
2024年08月17日 和本明治12年(1879)和歌「奇題百詠」1冊/細川春流/小林二郎/古書/和紙に活版 和本明治12年(1879)和歌「奇題百詠」1冊/細川春流/小林二郎/古書/和紙に活版です。10丁。17cm×12.5cm。和紙に活版。奥付あり。【書名】 奇題百詠【巻冊】 1冊【著者】 細川春流 詠 小林二郎 編【成立】 明治12年(1879) タグ :#和本#活版#和歌#細川春流#JAPAN#antiquebook
2024年07月23日 和本幕末~明治期幕末志士和歌写本「近世慷慨百人一首」1冊/和気春保/古書古文書/手書き 和本幕末~明治期幕末志士和歌写本「近世慷慨百人一首」1冊/和気春保/古書古文書/手書きです。16丁。27cm×19.5cm。手書き。【書名】 近世慷慨百人一首【巻冊】 1冊【著者】 和気春保【成立】 幕末~明治期 タグ :#和本#幕末志士#和歌#写本#古文書#JAPAN#antiquebook
2024年07月05日 和本江戸天保7年(1836)和歌「現存歌選」初編上下2冊揃い/海野幸典(海野遊翁)/古書古文書/木版摺り 和本江戸天保7年(1836)和歌「現存歌選」初編上下2冊揃い/海野幸典(海野遊翁)/古書古文書/木版摺りです。2+6+31、37丁。23cm×16cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。【書名】 現存歌選【巻冊】 初編上下2冊揃い【著者】 海野幸典(海野遊翁。江戸時代後期の国学者、歌人。松江藩儒、幕臣。名は幸典、通称源兵衛頼致。号は柳園または遊翁。) 【成立】 天保7年(1836) タグ :#和本#和歌#JAPAN#antiquebooks
2024年07月02日 和本幕末~明治期和歌「菅贈太政大臣歌集」1冊/東宰府藏梓/古書古文書/木版摺り 和本幕末~明治期和歌「菅贈太政大臣歌集」1冊/東宰府藏梓/古書古文書/木版摺りです。6丁。23cm×15.5cm。木版刷り。元題簽。【書名】 菅贈太政大臣歌集【巻冊】 1冊【著者】 東宰府藏梓【成立】 幕末~明治期 タグ :#和本#和歌#菅原道真#JAPAN#antiquebook
2024年06月07日 和本江戸嘉永5年(1852)国学和歌写本「和歌音翫抄/竹園抄」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸嘉永5年(1852)国学和歌写本「和歌音翫抄/竹園抄」1冊/古書古文書/手書きです。36丁。25cm×16cm。手書き。【書名】 和歌音翫抄/竹園抄【巻冊】 1冊【成立】 嘉永5年(1852)写 タグ :#和本#和歌#国学#写本#古文書#Japan#antiquebook
2024年04月20日 和本明治21年(1888)漢詩文和歌「明治慷慨詩歌集」前編1冊(袋付き)/広田彦麿/古書/和紙に活版 和本明治21年(1888)漢詩文和歌「明治慷慨詩歌集」前編1冊(袋付き)/広田彦麿/古書/和紙に活版です。2+28+1+3丁。18cm×12cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり。【書名】 明治慷慨詩歌集【巻冊】 前編1冊(袋付き)【著者】 広田彦麿(幕末-明治時代の神職。天保元年生まれ。郷里筑後の広田八幡宮祠官。西原晁樹に国学をまなぶ。尊攘運動にはいり,東征大総督有栖川宮熾仁親王にしたがう。明治4年広沢真臣暗殺の嫌疑で投獄されるが,9年無罪となった。明治29年8月1日死去。67歳。変名は筑紫速雄。)【成立】 明治21年(1888) タグ :#和本#和歌#漢詩#幕末志士
2024年03月28日 和本江戸天保11年(1840)序和歌集「瓊浦集(けいほしゅう)」初編上下2冊揃い/中島広足/古書古文書/木版摺り 和本江戸天保11年(1840)序和歌集「瓊浦集(けいほしゅう)」初編上下2冊揃い/中島広足/古書古文書/木版摺りです。4+2+42、39丁。25.5cm×18cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。【書名】 瓊浦集(けいほしゅう)【巻冊】 初編上下2冊揃い【著者】 中島広足(江戸後期の国学者・歌人。肥後の人。号、橿園。長崎に住んだ。独学で本居宣長父子の学を継承。のち肥後藩の藩校の国学教授。著「詞玉緒補遺」「橿園集」など。)【成立】 天保11年(1840)序 タグ :#和本#和歌#国学#JAPAN#antiquebooks
2024年01月07日 和本明治22年(1889)仏教和歌「釈教百首」全1冊/福田循誘/深川本誓寺/古書古文書/木版摺り 和本明治22年(1889)仏教和歌「釈教百首」全1冊/福田循誘/深川本誓寺/古書古文書/木版摺りです。25丁。27cm×18cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。【書名】 釈教百首【巻冊】 全1冊【著者】 福田循誘(幕末-大正時代の僧。嘉永2年11月20日生まれ。浄土宗。江戸伝通院の福田行誡に師事し,のち深川本誓寺の住職となる。古銭の鑑識にすぐれ,古経の書写にひいでた。大正4年2月27日死去。67歳。江戸出身。本姓は岡田。)【成立】 明治22年(1889) タグ :#和本#仏教#和歌#JAPAN#antiquebook
2023年10月19日 和本江戸期「古今和歌集」上下2冊揃い/古書古文書/木版摺り 和本江戸期「古今和歌集」上下2冊揃い/古書古文書/木版摺りです。2冊で2+5+88丁。22cm×15cm。木版刷り。元題簽。【書名】 古今和歌集【巻冊】 上下2冊揃い【成立】 江戸後期 タグ :#和本#和歌#JAPAN#antiquebooks
2023年10月18日 和本江戸期和歌学写本「詠歌大概」全1冊/藤原定家/古書古文書/手書き 和本江戸期和歌学写本「詠歌大概」全1冊/藤原定家/古書古文書/手書きです。140丁。25cm×17cm。手書き。【書名】 詠歌大概【巻冊】 全1冊【著者】 藤原定家【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :#和本#古文書#和歌#JAPAN#antiquebook
2023年10月07日 和本江戸明暦4年(1658)国学和歌「古今集序註」全10巻5冊揃い/了誉/古書古文書/木版摺り/遍照寺 和本江戸明暦4年(1658)国学和歌「古今集序註」全10巻5冊揃い/了誉/古書古文書/木版摺り/遍照寺です。20+13、15+12、12+19、22+15、13+14丁。26.5cm×16.5cm。木版刷り。元題簽。遍照寺の印がある。【書名】 古今集序註【巻冊】 全10巻5冊揃い【著者】 了誉【成立】 明暦4年(1658) タグ :#和本#和歌#国学#JAPAN#antiquebooks
2023年09月07日 和本江戸正徳3年(1713)歌学「初学和歌式」7冊揃い/有賀長伯/古書古文書/木版摺り 和本江戸正徳3年(1713)歌学「初学和歌式」7冊揃い/有賀長伯/古書古文書/木版摺りです。2+34、28、27、27、28、24、28丁。22.5cm×15.5cm。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 初学和歌式【巻冊】 7冊揃い【著者】 有賀長伯【成立】 正徳3年(1713) タグ :#和本#和歌#有賀長伯#JAPAN#antiquebooks
2023年06月19日 和本明治10年(1877)漢詩和歌「落梅集」全1冊/西尾半九郎(千葉県夷隅郡)/古書/和紙に活版 和本明治10年(1877)漢詩和歌「落梅集」全1冊/西尾半九郎(千葉県夷隅郡)/古書/和紙に活版です。3+23丁。15cm×11.5cm。和紙に活版。奥付あり。『データ』【書名】 落梅集【巻冊】 全1冊【著者】 西尾半九郎(千葉県夷隅郡)【成立】 明治10年(1877) タグ :#和本#漢詩#和歌#千葉#JAPAN#antiquebook
2023年05月31日 和本江戸期和歌俳諧写本「歌詠百人撰」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期和歌俳諧写本「歌詠百人撰」1冊/古書古文書/手書きです。40丁。23.5cm×16cm。手書き。『データ』【書名】 歌詠百人撰【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :#和本#俳諧#和歌#古書#古文書#JAPAN#antiquebook