北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

カテゴリ: 大正古書

和本大正6年(1917)画家事典「日本絵画名家詳伝」上下2冊揃い/竹内楓橋/古書/和紙に活版です。

51、68+60丁。22.5cm×15cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。

h24b-063
h24b-064
h24b-065
h24b-066
h24b-067
h24b-068
h24b-069


【書名】 日本絵画名家詳伝
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 竹内楓橋
【成立】 大正6年(1917)

和本大正元年(1912)礼法古書「小笠原諸礼大全」上中下3冊揃い/法橋玉山です。

27、23、20丁。18.5cm×12.5cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。袋付き。

w23b-028
w23b-029
w23b-030
w23b-031
w23b-032
w23b-033
w23b-034
w23b-035
w23b-036


【書名】 小笠原諸礼大全
【巻冊】 上中下3冊揃い
【著者】 法橋玉山
【成立】 大正元年(1912)

和本大正15年(1926)非売品短冊カタログ「和歌の浦」1冊/平林縫治ほか/古書です。

55丁。26.5cm×19.5cm。奥付あり。

z23b
z23b-001
z23b-003
z23b-004
z23b-002
z23b-005
z23b-006
z23b-007
z23b-008


『データ』
【書名】 和歌の浦
【巻冊】 1冊
【著者】 平林縫治ほか
【成立】 大正15年(1926)非売品

和本大正15年(1926)日蓮系の新宗教折本「妙行正軌」全1帖/田中巴之助(田中智学)/古書/和紙に活版/国柱会です。

34丁。17.5cm×9.5cm。和紙に活版(両面)。元題簽。奥付あり。シミ、角傷みあり。状態は並下。

国柱会(日蓮系の新宗教。日蓮宗の僧籍を有していた田中智学 (1861~1939) が在家仏教を唱道し,僧籍を離脱して横浜に蓮華会を創設した (1880) のが始り。 1884年に立正安国会,さらに 1914年に国柱会と改称。『法華経』を教典とし,佐渡始顕妙曼荼羅を本尊とする。聖祖 (日蓮) に帰れ,祖廟に集れと,宗門統一,祖道復古を主張した智学の教えを踏襲し,強い日蓮主義をその特徴とする。本部は東京都江戸川区一之江。機関誌には『日蓮主義』『真世界』 (ともに月刊) がある。)

i23b-134
i23b-135
i23b-136
i23b-137
i23b-138
i23b-139
i23b-140


『データ』
【書名】 妙行正軌
【巻冊】 全1帖
【著者】 田中巴之助(田中智学)
【成立】 大正15年(1926)

和本大正7年(1918)「日本陶器全書」全4冊揃/大西林五郎/古書/和紙に活版/中村不折です。

2+4+2+12+7+117、8+118、8+97、7+110+28丁。半紙本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

t22b-081
t22b-082
t22b-083
t22b-084
t22b-085
t22b-086
t22b-087
t22b-088


『データ』
【書名】 日本陶器全書
【巻冊】 4冊揃
【著者】 大西林五郎
【成立】 大正7年(1918)

和本大正6年(1917)中国陶磁器「鑑定備考/支那陶磁全書」3冊/大西林五郎/木版摺り挿絵/古書/和紙に活版です。

6+112、10+124、8+152+23+20頁。半紙本。和紙に活版/木版刷り。元題簽。奥付あり。

k22b-074
k22b-075
k22b-076
k22b-077
k22b-078
k22b-079
k22b-080
k22b-081
k22b-082
k22b-083


『データ』
【書名】 鑑定備考/支那陶磁全書
【巻冊】 巻2,3,4の3冊です
【著者】 大西林五郎
【成立】 大正6年(1917)

和本明治30/大正2年皇室葬儀「昭憲皇太后陛下御大葬儀御行列明細図/大葬図鑑」2点/古書です。

y22b-042
y22b-043
y22b-044
y22b-045
y22b-046
y22b-047
y22b-048
y22b-049
y22b-050


『データ』
【書名】 昭憲皇太后陛下御大葬儀御行列明細図/大葬図鑑
【巻冊】 上記の2点です
【成立】 明治30/大正2年

和本大正2年(1913)書画作者人名辞書「日本書画人名辞書/名家書画談」7冊揃/杉原夷山/加藤樸堂/古書/和紙に活版です。

2+2+28+8+85、125、75+56、2+2+38+8+74、102、64+56、2+4+140頁(上の系図の13~16頁が抜けている)。半紙本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

o22b-114
o22b-115
o22b-116
o22b-117
o22b-118
o22b-119
o22b-120
o22b-121
o22b-122


『データ』
【書名】 日本書画人名辞書/名家書画談
【巻冊】 日本書画人名辞書上中下3冊と続編上中下3冊と続編付録の名家書画談の7冊揃です
【著者】 杉原夷山/加藤樸堂 編
【成立】 大正2年(1913)

大正3年(1914)古書「大阪名所写真帖」1点/東仙之助です。

24図+8頁。横本(12.5cm×18.5cm)。奥付あり。

c21b-134
c21b-135
c21b-136
c21b-137
c21b-138
c21b-139
c21b-140
c21b-141
c21b-142
c21b-143
c21b-144
c21b-145
c21b-146


『データ』
【書名】 大阪名所写真帖
【巻冊】 1冊
【著者】 東仙之助
【成立】 大正3年(1914)

和本大正7年(1918)神道古書「皇国経典」全1冊/佐藤範雄/金光教/和紙に活版です。

2+3+60丁。大本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

u21b-056
u21b-057
u21b-058
u21b-059
u21b-060
u21b-061
u21b-062
u21b-063
u21b-064


『データ』
【書名】 皇国経典
【巻冊】 全1冊
【著者】 佐藤範雄
【成立】 大正7年(1918)

和本大正元年(1912)盆石盆景「細川流四季之景図」1冊/勝野撫石/絵入古書/木版摺りです。

7丁。横本(17.5cm×14cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。

u21b-047
u21b-048
u21b-049
u21b-050
u21b-051
u21b-052
u21b-053
u21b-054
u21b-055


『データ』
【書名】 細川流四季之景図
【巻冊】 1冊
【著者】 勝野撫石
【成立】 大正元年(1912)

大正3年(1914)おまじない古書「奇想天外/天下之双珍(奇法魔術/奇術秘法/手品の種明誌)」全1冊/万国不思議研究会(宮沢由三郎)/オカルトです。

45+45+16頁。18.5cm×13.5cm。奥付あり。

s21b-077
s21b-078
s21b-079
s21b-080
s21b-081
s21b-082
s21b-083
s21b-084
s21b-085
s21b-086
s21b-087
s21b-088
s21b-089
s21b-090


『データ』
【書名】 奇想天外/天下之双珍(奇法魔術/奇術秘法/手品の種明誌)
【巻冊】 全1冊
【著者】 万国不思議研究会(宮沢由三郎)
【成立】 大正3年(1914)

大正13年(1924)神道系オカルト修養法古書「神乃道鎮魂気吹法」全1冊/神之道講義所/住田牟都美です。

3+2+180+12+2頁。22cm×15cm。奥付あり。

s21b-056
s21b-057
s21b-058
s21b-059
s21b-060
s21b-061
s21b-062
s21b-063
s21b-064


『データ』
【書名】 神乃道鎮魂気吹法
【巻冊】 全1冊
【著者】 神之道講義所
【成立】 大正13年(1924)

和本大正8年(1919)復刻版読本「日蓮上人一代図会」6冊揃/松亭金水/絵入古書です。

6冊で402頁。22.5cm×15cm。奥付あり。

q21b-043
q21b-045
q21b-046
q21b-047
q21b-048
q21b-049
q21b-050
q21b-051
q21b-052


『データ』
【書名】 日蓮上人一代図会
【巻冊】 6冊揃
【成立】 大正8年(1919)

和本大正元年(1912)非売品漢詩文「後身詩録」上下2冊揃/太田岫雲(静岡県磐田郡の人のようです)/古書/和紙に活版です。

9+1+60、43+13+2+1+1丁。半紙本程度。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

d21b-040
d21b-041
d21b-042
d21b-043
d21b-044
d21b-045
d21b-046
d21b-047
d21b-048


『データ』
【書名】 後身詩録
【巻冊】 上下2冊揃
【著者】 太田岫雲(静岡県磐田郡の人のようです)
【成立】 大正元年(1912)非売品

↑このページのトップヘ