カテゴリ: 神道和本
和本江戸寛政11年(1799)序「神道柱立」全1冊/玉田永教/絵入古書古文書/木版摺り
和本江戸享保2年(1717)序神道「直路の常世草」3冊揃い/増穂残口/絵入古書古文書/木版摺り
和本明治期「修理固成之説/集成講社方法心得大意/神道修成派教規」3点/古書古文書/木版摺り
和本江戸期神道写本「神宮秘伝問答」全1冊/度会延佳/古書古文書/手書き/伊勢神道
和本江戸享保9年(1724)崎門学垂加神道「斎部八箇祝詞註」全1冊/跡部良顕の直筆本/古書古文書/手書き
和本江戸天保6年(1835)吉川神道国学写本「神代辺津鑑」6冊揃い/吉川惟足/興津藤左衛門正辰/安藤駿河頭定延/日本書紀
和本江戸慶応元年(1865)国学写本「水穂伝詞縦緯」1冊/古書古文書/手書き
和本江戸享保4年(1719)国学神道写本「日本書紀」神代上下2冊/古書古文書/手書き
和本江戸元禄9年(1696)神道祝詞写本「八筒経伝」1冊/古書古文書/手書き
神道地鎮祭巻物「唯一神道大工行事」1巻/絵入古書古文書/手書き
和本江戸期神道写本「神武権衡録」天地人3冊揃い/古書古文書/手書き
和本江戸享和2年(1802)序神道「衢立石(庚申起元)」全1冊/玉田永教/神道講釈師/絵入古書古文書/木版摺り
和本江戸享和2年(1802)序神道「衢立石(庚申起元)」全1冊/玉田永教/神道講釈師/絵入古書古文書/木版摺りです。
『データ』
【書名】 衢立石(庚申起元)
【巻冊】 全1冊
【著者】 玉田永教(江戸後期の神道講釈師。徳島藩士として生まれ,上京して神典を学び吉田家の神道教授となり,全国を遊歴して神道の普及につとめた。《年中故事》《菅家世系録》など,神国日本を賞賛した通俗神道書を著し,賀茂真淵を〈姦悪国賊〉ときめつけた。その影響は吉田松陰にも及ぶといわれる。この玉田派の神道講釈師から,玉田玉枝斎・玉秀斎・玉芳斎の3兄弟が出て明治の大阪講釈界で活躍,さらに2代目玉秀斎によって書き講談〈立川文庫〉が誕生している。)
【成立】 享和2年(1802)序