北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:中国歴史

和本明治24年(1891)中国歴史「支那教学史略」上下2冊揃い/狩野良知/古書/和紙に活版です。

2+2+4+34+41、62丁。半紙本。和紙に活版。元題簽1冊残存。奥付あり。

j22b-029
j22b-030
j22b-031
j22b-032
j22b-033
j22b-034
j22b-035
j22b-036
j22b-037
j22b-038
j22b-039


『データ』
【書名】 支那教学史略
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 狩野良知(幕末-明治時代の漢学者。文政12年1月生まれ。狩野亨吉の父。出羽久保田藩(秋田県)大館城代西家の家老。明治7年内務省にはいり,のち権少書記となる。19年退官後は,書物にしたしむ生活をおくった。明治39年12月14日死去。78歳。字は君達。通称は深蔵。号は羽北。著作に「三策」「支那教学史略」など。)
【成立】 明治24年(1891)

和本明治161883)中国歴史「雅俗支那歴代小史」3冊/山名太喜弥/古書古文書/銅版摺りです。


324855丁。中本。銅版刷り。元題簽。見返し破れあり。奥付あり。

s20b-088
s20b-089
s20b-090
s20b-091
s20b-092
s20b-093
s20b-094
s20b-095
s20b-096
s20b-097


『データ』

【書名】 雅俗支那歴代小史

【巻冊】 巻1,3,4の3冊です

【著者】 山名太喜弥

【成立】 明治161883

↑このページのトップヘ