2021年07月10日 明治26年(1893)古地図鳥瞰図「京都名所図会」1点/内藤彦一/銅版摺り 明治26年(1893)古地図鳥瞰図「京都名所図会」1点/内藤彦一/銅版摺りです。38cm×51cm。銅版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 京都名所図会【巻冊】 1点【著者】 内藤彦一【成立】 明治26年(1893) タグ :#古地図#銅版摺#京都
2020年10月05日 江戸文政7年(1824)古地図「京都絵図」1点/菊屋長兵衛版/古書古文書/木版摺り 江戸文政7年(1824)古地図「京都絵図」1点/菊屋長兵衛版/古書古文書/木版摺りです。31cm×46cm。木版刷り。『データ』【書名】 京都絵図【巻冊】 1点【著者】 菊屋長兵衛版【成立】 文政7年(1824) タグ :#古地図#京都
2020年07月21日 大正15年(1926)非売品古地図「京都名勝案内図」1点/伏見屋本店/宿屋引札 大正15年(1926)非売品古地図「京都名勝案内図」1点/伏見屋本店/宿屋引札です。 27cm×38cm。 『データ』 【書名】 京都名勝案内図 【巻冊】 1点 【著者】 伏見屋本店 【成立】 大正15年(1926)非売品 タグ :#古地図#京都
2020年07月20日 大正10年(1921)古地図「最新京都市街地図」1点/大淵善吉 大正10年(1921)古地図「最新京都市街地図」1点/大淵善吉です。 78cm×53.5cm。奥付あり。 『データ』 【書名】 最新京都市街地図 【巻冊】 1点 【著者】 大淵善吉 【成立】 大正10年(1921) タグ :#古地図#京都#大正
2020年04月11日 昭和13年(1938)古地図「大京都市地図」1点/和楽路屋 昭和13年(1938)古地図「大京都市地図」1点/和楽路屋です。 54cm×78cm。奥付あり。 『データ』 【書名】 大京都市地図 【巻冊】 1点 【著者】 和楽路屋 【成立】 昭和13年(1938) タグ :#古地図#京都
2019年10月18日 和本江戸期京都地誌「東山西山京名所独案内」1冊/竹原好兵衛/古書古文書/木版摺り 和本江戸期京都地誌「東山西山京名所独案内」1冊/竹原好兵衛/古書古文書/木版摺りです。 4丁。19cm×13.5cm。木版刷り。 『データ』 【書名】 東山西山京名所独案内 【巻冊】 1冊 【著者】 竹原好兵衛 【成立】 江戸後期 タグ :#和本#京都#地誌#木版摺り
2019年09月05日 和本江戸弘化4年(1847)版心学「孝学感応禄」全1冊/京都孝学所蔵版/古書古文書/木版摺り 和本江戸弘化4年(1847)版心学「孝学感応禄」全1冊/京都孝学所蔵版/古書古文書/木版摺りです。 7+8丁。半紙本。木版刷り。 『データ』 【書名】 孝学感応禄 【巻冊】 全1冊 【著者】 京都孝学所蔵版 【成立】 弘化4年(1847)版 タグ :#和本#孝学所#京都
2019年08月30日 明治期ぐらい薬引札版木「無二膏」1点/京都柳馬場通六角下西側第七軒目/上尾庄兵衛 明治期ぐらい薬引札版木「無二膏」1点/京都柳馬場通六角下西側第七軒目/上尾庄兵衛です。 53cm×18.5cm程度。木製。 『データ』 【書名】 無二膏 【巻冊】 1点 【著者】 京都柳馬場通六角下西側第七軒目 上尾庄兵衛 【成立】 明治期ぐらい タグ :#引札#版木#京都#薬