北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:京都

明治26年(1893)古地図鳥瞰図「京都名所図会」1点/内藤彦一/銅版摺りです。

38cm×51cm。銅版刷り。奥付あり。

g21b-022
g21b-023
g21b-024
g21b-025
g21b-026


『データ』
【書名】 京都名所図会
【巻冊】 1点
【著者】 内藤彦一
【成立】 明治26年(1893)

江戸文政7年(1824)古地図「京都絵図」1点/菊屋長兵衛版/古書古文書/木版摺りです。


31cm×46cm。木版刷り。

s20b-082
s20b-083
s20b-084
s20b-085
s20b-086
s20b-087


『データ』

【書名】 京都絵図

【巻冊】 1点

【著者】 菊屋長兵衛版

【成立】 文政7年(1824)


大正15年(1926)非売品古地図「京都名勝案内図」1点/伏見屋本店/宿屋引札です。


27cm×38cm


h20b-064
h20b-065
h20b-066
h20b-067
h20b-068
h20b-069
h20b-070


『データ』

【書名】 京都名勝案内図

【巻冊】 1

【著者】 伏見屋本店

【成立】 大正151926非売品

大正10年(1921)古地図「最新京都市街地図」1点/大淵善吉です。


78cm×53.5cm。奥付あり。

h20b-036
h20b-037
h20b-038
h20b-039
h20b-040
h20b-041


『データ』

【書名】 最新京都市街地図

【巻冊】 1点

【著者】 大淵善吉

【成立】 大正10年(1921)

昭和131938)古地図「大京都市地図」1点/和楽路屋です。


54cm×78cm。奥付あり。

t20b-082
t20b-083
t20b-084
t20b-085
t20b-086
t20b-087
t20b-088
t20b-089
t20b-090


『データ』

【書名】 大京都市地図

【巻冊】 1点

【著者】 和楽路屋

【成立】 昭和131938

和本江戸期京都地誌「東山西山京名所独案内」1冊/竹原好兵衛/古書古文書/木版摺りです。


4丁。19cm×13.5cm。木版刷り。

u19b-065
u19b-066
u19b-067
u19b-068
u19b-069


『データ』

【書名】 東山西山京名所独案内

【巻冊】 1

【著者】 竹原好兵衛

【成立】 江戸後期

和本江戸弘化41847版心学「孝学感応禄」全1冊/京都孝学所蔵版/古書古文書/木版摺りです。


7+8丁。半紙本。木版刷り。

o19a-210
o19a-211
o19a-212
o19a-213
o19a-214
o19a-215
o19a-216
o19a-217
o19a-218


『データ』

【書名】 孝学感応禄

【巻冊】 全1

【著者】 京都孝学所蔵版

【成立】 弘化41847

明治期ぐらい薬引札版木「無二膏」1点/京都柳馬場通六角下西側第七軒目/上尾庄兵衛です。


53cm×18.5cm程度。木製。

n19a-249
n19a-250
n19a-251
n19a-252
n19a-253
n19a-254


『データ』

【書名】 無二膏

【巻冊】 1

【著者】 京都柳馬場通六角下西側第七軒目 上尾庄兵衛

【成立】 明治期ぐらい

↑このページのトップヘ