2024年04月11日 和本江戸天保13年(1842)仏教「釈門教誡」全1冊/理綱院遺訓/古書古文書/木版摺り/北越高徳寺の書き入れ 和本江戸天保13年(1842)仏教「釈門教誡」全1冊/理綱院遺訓/古書古文書/木版摺り/北越高徳寺の書き入れです。12丁。22.5cm×16cm。木版刷り。元題簽。北越高徳寺の書き入れがある【書名】 釈門教誡【巻冊】 全1冊【著者】 理綱院遺訓【成立】 天保13年(1842) タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebook
2024年02月29日 和本江戸明和8年(1771)仏教伝記「親鸞聖人御一代記」上下2冊揃い/古書古文書/木版摺り 和本江戸明和8年(1771)仏教伝記「親鸞聖人御一代記」上下2冊揃い/古書古文書/木版摺りです。42、54丁。25cm×18cm程度。木版刷り。元題簽。【書名】 親鸞聖人御一代記【巻冊】 上下2冊揃い【成立】 明和8年(1771) タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebooks
2024年02月21日 和本江戸期仏教写本「一向専修之七箇条問答」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期仏教写本「一向専修之七箇条問答」1冊/古書古文書/手書きです。17丁。22.5cm×17cm。手書き。【書名】 一向専修之七箇条問答【巻冊】 1冊【成立】 享保の記載がある タグ :#和本#古文書#写本#仏教#JAPAN#antiquebook
2024年02月10日 和本江戸天明3年(1783)仏教「阿毘達磨品類足論第一辨五事品」1冊/三蔵法師玄奘/古書古文書/木版摺り 和本江戸天明3年(1783)仏教「阿毘達磨品類足論第一辨五事品」1冊/三蔵法師玄奘/古書古文書/木版摺りです。1+7丁。25.5cm×18cm。木版刷り。【書名】 阿毘達磨品類足論第一辨五事品【巻冊】 1冊【著者】 三蔵法師玄奘【成立】 天明3年(1783) タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebook
2024年01月30日 和本明治2年(1869)三業惑乱の大紛争写本「廓亮御問尋記」1冊/仏教/浄土真宗/大瀛/古書古文書/手書き 和本明治2年(1869)三業惑乱の大紛争写本「廓亮御問尋記」1冊/仏教/浄土真宗/大瀛/古書古文書/手書きです。53丁。22.5cm×14cm。手書き。大瀛は、江戸時代後期の浄土真宗本願寺派の僧侶。名は廓亮。真実院大瀛和上。号は芿園、天城、金剛庵、瑞華など。在野の学僧として当時の西本願寺の教学であった三業安心説を批判し、三業惑乱の大紛争のきっかけを作る。【書名】 廓亮御問尋記【巻冊】 1冊【成立】 明治2年(1869) タグ :#和本#仏教#写本#古文書#JAPAN#antiquebook
2024年01月07日 和本明治22年(1889)仏教和歌「釈教百首」全1冊/福田循誘/深川本誓寺/古書古文書/木版摺り 和本明治22年(1889)仏教和歌「釈教百首」全1冊/福田循誘/深川本誓寺/古書古文書/木版摺りです。25丁。27cm×18cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。【書名】 釈教百首【巻冊】 全1冊【著者】 福田循誘(幕末-大正時代の僧。嘉永2年11月20日生まれ。浄土宗。江戸伝通院の福田行誡に師事し,のち深川本誓寺の住職となる。古銭の鑑識にすぐれ,古経の書写にひいでた。大正4年2月27日死去。67歳。江戸出身。本姓は岡田。)【成立】 明治22年(1889) タグ :#和本#仏教#和歌#JAPAN#antiquebook
2023年12月28日 和本江戸正徳2年(1712)仏教天台宗「四教儀集註増暉記」7冊揃い/鳳潭/古書古文書/木版摺り 和本江戸正徳2年(1712)仏教天台宗「四教儀集註増暉記」7冊揃い/鳳潭/古書古文書/木版摺りです。48、47、54、57、54、43、66丁。27.5cm×19.5cm。木版刷り。【書名】 四教儀集註増暉記【巻冊】 7冊揃い【著者】 鳳潭【成立】 正徳2年(1712) タグ :#和本#仏教#古書#古文書#JAPAN#antiquebooks
2023年11月27日 和本明治5年(1872)序仏教思想「三則私言」全1冊/越前丸岡白道寺住職/佐原秦岳/古書/和紙に活版 和本明治5年(1872)序仏教思想「三則私言」全1冊/越前丸岡白道寺住職/佐原秦岳/古書/和紙に活版です。1+33丁。22cm×15.5cm。和紙に活版。元題簽傷み有り。【書名】 三則私言【巻冊】 全1冊【著者】 越前丸岡白道寺住職 佐原秦岳【成立】 明治5年(1872)序 タグ :#和本#仏教#初期の活版#古書#JAPAN#antiquebook
2023年11月22日 和本江戸寛文9年(1669)仏教伝記「日本往生伝(日本往生極楽記)」全1冊/慶滋保胤/古書古文書/木版摺り 和本江戸寛文9年(1669)仏教伝記「日本往生伝(日本往生極楽記)」全1冊/慶滋保胤/古書古文書/木版摺りです。24丁。26.5cm×17.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。【書名】 日本往生伝(日本往生極楽記)【巻冊】 全1冊【著者】 慶滋保胤(平安中期の文人。本姓、賀茂。字は茂能。法名、寂心。菅原文時に師事、漢詩文にすぐれ、源順と親交があった。著「池亭記」「日本往生極楽記」など。)【成立】 寛文9年(1669) タグ :#和本#仏教#古書古文書#JAPAN#antiquebook
2023年11月17日 和本江戸享保3年(1718)仏教音韻学「新増韻鏡易解大全/新増韻鏡字子大全」5冊揃い/盛典/古書古文書/木版摺り/梵字 和本江戸享保3年(1718)仏教音韻学「新増韻鏡易解大全/新増韻鏡字子大全」5冊揃い/盛典/古書古文書/木版摺り/梵字です。42、40、35、45、2+45丁。25cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。【書名】 新増韻鏡易解大全/新増韻鏡字子大全【巻冊】 5冊揃い【著者】 盛典【成立】 享保3年(1718) タグ :#和本#仏教#音韻学#JAPAN#antiquebooks
2023年11月03日 和本江戸享保12年(1727)仏教「薬師如来瑞応伝」5冊揃い/超海/古書古文書/木版摺り 和本江戸享保12年(1727)仏教「薬師如来瑞応伝」5冊揃い/超海/古書古文書/木版摺りです。2+1+23、1+32、26、1+26、28丁。26cm×18cm。木版刷り。【書名】 薬師如来瑞応伝【巻冊】 5冊揃い【著者】 超海【成立】 享保12年(1727) タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebooks
2023年10月31日 和本江戸期仏教写本「朝暮読誦」1冊/古書古文書/手書き/密教 和本江戸期仏教写本「朝暮読誦」1冊/古書古文書/手書き/密教です。11丁。24.5cm×17cm。手書き。【書名】 朝暮読誦【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :#和本#写本#仏教#密教#古文書#JAPAN#antiquebook
2023年10月26日 和本江戸延宝5年(1677)版仏教「起信論疏筆削記」6冊揃い/古書古文書/木版摺り 和本江戸延宝5年(1677)版仏教「起信論疏筆削記」6冊揃い/古書古文書/木版摺りです。72、79、69、72、76、77丁。27cm×19.5cm。木版刷り。【書名】 起信論疏筆削記【巻冊】 6冊揃い【著者】 子璿【成立】 延宝5年(1677)版 タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebooks
2023年10月26日 和本江戸慶安2年(1649)版仏教「三部仮名鈔(帰命本願抄/西要抄/父子相迎)」3冊揃い/向阿証賢/古書古文書/木版摺り 和本江戸慶安2年(1649)版仏教「三部仮名鈔(帰命本願抄/西要抄/父子相迎)」3冊揃い/向阿証賢/古書古文書/木版摺りです。45+18、28+27、48丁。26cm×20cm。木版刷り。元題簽【書名】 三部仮名鈔(帰命本願抄/西要抄/父子相迎)【巻冊】 上記の3冊です【著者】 向阿証賢【成立】 慶安2年(1649)版 タグ :#和本#仏教#JAPAN#antiquebooks
2023年10月25日 和本江戸天保9年(1838)仏教写本「東本願寺御由緒抜書」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸天保9年(1838)仏教写本「東本願寺御由緒抜書」1冊/古書古文書/手書きです。50丁。25cm×18.5cm。手書き。中村正五郎正義という人物が写したもの【書名】 東本願寺御由緒抜書【巻冊】 1冊【成立】 天保9年(1838) タグ :#和本#写本#仏教#古文書#JAPAN#antiquebook