2023年09月16日 明治43年(1910)改正海運業資料「艀賃銭表」1点/兵庫部第二類通船営業組合 明治43年(1910)改正海運業資料「艀賃銭表」1点/兵庫部第二類通船営業組合です。27cm×50cm。『データ』【書名】 艀賃銭表【巻冊】 1点【著者】 兵庫部第二類通船営業組合【成立】 明治43年(1910)改正 タグ :#刷物#JAPAN#antiquebook
2023年09月05日 明治28年(1895)古地図鳥瞰図「手向山八幡神社」1点/奈良 明治28年(1895)古地図鳥瞰図「手向山八幡神社」1点/奈良です。38cm×52cm。『データ』【書名】 手向山八幡神社【巻冊】 1点【成立】 明治28年(1895) タグ :#刷物#摺物#JAPAN#Antiquemap
2023年09月05日 明治期人生風刺刷物「人生昇沈鉄道案内」1点/活版 明治期人生風刺刷物「人生昇沈鉄道案内」1点/活版です。23.5cm×32cm。和紙に活版。『データ』【書名】 人生昇沈鉄道案内【巻冊】 1点【成立】 明治期 タグ :#摺物#刷物#JAPAN#antiquebook
2023年09月04日 明治13年(1880)「矢田山金剛山寺練供養図」1点/奈良/古書古文書/木版摺り 明治13年(1880)「矢田山金剛山寺練供養図」1点/奈良/古書古文書/木版摺りです。35cm×51.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 矢田山金剛山寺練供養図【巻冊】 1点【成立】 明治13年(1880) タグ :#刷物#浮世絵#JAPAN#antiquebook
2023年09月02日 明治7年(1874)「京都相撲番付」1点/大関立縄甚八/駒嵐覚左衛門/版元近藤四郎兵衛/古書古文書/木版摺り 明治7年(1874)「京都相撲番付」1点/大関立縄甚八/駒嵐覚左衛門/版元近藤四郎兵衛/古書古文書/木版摺りです。50cm×36.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 京都相撲番付【巻冊】 1点【著者】 版元近藤四郎兵衛【成立】 明治7年(1874) タグ :#番付#刷物#摺物#JAPAN#antiquebook
2023年07月20日 戦前刷物「大楠公遺跡会下山善光寺別院」1点/神戸市兵庫区会下山公園/古書 戦前刷物「大楠公遺跡会下山善光寺別院」1点/神戸市兵庫区会下山公園/古書です。39.5cm×54.5cm。『データ』【書名】 大楠公遺跡会下山善光寺別院【巻冊】 1点【成立】 戦前 タグ :#刷物#JAPAN#antiquebook
2023年07月01日 江戸安政2年(1855)「草木撰種録/男女の図」1点/伏見谷木氏施印/古書古文書/木版摺り 江戸安政2年(1855)「草木撰種録/男女の図」1点/伏見谷木氏施印/古書古文書/木版摺りです。37cm×45cm。木版刷り。『データ』【書名】 草木撰種録/男女の図【巻冊】 1点【著者】 伏見谷木氏施印【成立】 安政2年(1855) タグ :#摺物#刷物#JAPAN#antiquebook
2023年01月04日 明治期「建勲神社報祭行粧略図」1点/蘭斎藤原春敬/織田信長/京都/古書古文書/木版摺り 明治期「建勲神社報祭行粧略図」1点/蘭斎藤原春敬/織田信長/京都/古書古文書/木版摺りです。38cm×53cm。木版刷り。建勲神社は、明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された神社で、織田信長を祀っている。『データ』【書名】 建勲神社報祭行粧略図【巻冊】 1点【著者】 蘭斎藤原春敬 画【成立】 明治前期 タグ :#建勲神社#刷物#摺物
2022年04月30日 明治22年(1889)古地図鳥瞰図「塩松真景全図」1点/伊勢斎助/石版摺り/袋付き/松島/塩釜 明治22年(1889)古地図鳥瞰図「塩松真景全図」1点/伊勢斎助/石版摺り/袋付き/松島/塩釜です。27cm×82cm。石版刷り。奥付あり。袋付き。『データ』【書名】 塩松真景全図【巻冊】 1点【著者】 伊勢斎助 製図【成立】 明治22年(1889) タグ :#刷物#摺物#古地図#鳥瞰図#松島#塩釜
2021年12月14日 明治31年(1898)古地図鳥瞰図「陸前国金華山真景明細図」1点/黄金山神社社務所/彩色石版/袋付き 明治31年(1898)古地図鳥瞰図「陸前国金華山真景明細図」1点/黄金山神社社務所/彩色石版/袋付きです。38.5cm×60cm。彩色石版。奥付あり。袋付き。『データ』【書名】 陸前国金華山真景明細図【巻冊】 1点【著者】 黄金山神社社務所【成立】 明治31年(1898) タグ :#摺物#刷物#古地図#鳥瞰図#金華山
2021年12月14日 明治35年(1902)古地図鳥瞰図「那須九湯明細案内図」1点/大金善助/石版摺り/袋付き 明治35年(1902)古地図鳥瞰図「那須九湯明細案内図」1点/大金善助/石版摺り/袋付きです。27.5cm×39.5cm。石版刷り。奥付あり。袋付き。『データ』【書名】 那須九湯明細案内図【巻冊】 1点【著者】 大金善助【成立】 明治35年(1902) タグ :#刷物#摺物#古地図#鳥瞰図#那須
2020年12月01日 明治11年(1878)古銭コレクター番付「愛古銭」1点/千足軒鬼頭久吉/古書古文書/木版摺り 明治11年(1878)古銭コレクター番付「愛古銭」1点/千足軒鬼頭久吉/古書古文書/木版摺りです。52cm×38.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 愛古銭【巻冊】 1点【著者】 千足軒 鬼頭久吉【成立】 明治11年(1878) タグ :#刷物#摺物#古銭
2020年11月18日 大正2年(1913)「大阪名所便覧」1点/東仙太郎 大正2年(1913)「大阪名所便覧」1点/東仙太郎です。39cm×52cm。木版カッパ摺りか。『データ』【書名】 大阪名所便覧【巻冊】 1点【著者】 東仙太郎【成立】 大正2年(1913) タグ :#刷物#摺物
2020年10月19日 明治43年(1910)「貴衆両院議席番号宿所便覧」1点/織田多賀/銅版摺り 明治43年(1910)「貴衆両院議席番号宿所便覧」1点/織田多賀/銅版摺りです。52cm×38cm。銅版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 貴衆両院議席番号宿所便覧【巻冊】 1点【著者】 織田多賀【成立】 明治43年(1910) タグ :#刷物
2020年05月11日 明治37年(1904)石版画「大日本帝国陸海軍正露将校之肖像」1点/日露戦争/石版摺り/東京/三新堂 明治37年(1904)石版画「大日本帝国陸海軍正露将校之肖像」1点/日露戦争/石版摺り/東京/三新堂です。 39cm×54cm。石版刷り。 『データ』 【書名】 大日本帝国陸海軍正露将校之肖像 【巻冊】 1点 【著者】 東京 三新堂 【成立】 明治37年(1904) タグ :#日露戦争#刷物