北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:古書

昭和6年(1931)「あそか病院之沿革及現況」1冊/古書です。

16丁。22cm×15cm。

q24b-043
q24b-044
q24b-045
q24b-046
q24b-047
q24b-048
q24b-049
q24b-050
q24b-051


【書名】 あそか病院之沿革及現況
【巻冊】 1冊
【成立】 昭和6年(1931)

明治16年(1883)落語古書「天狗連時事講談」1冊/森仙吉です。

88頁。16cm×11.5cm。奥付あり。

o24b-070
o24b-071
o24b-072
o24b-073
o24b-074
o24b-075
o24b-076
o24b-077
o24b-078
o24b-079


【書名】 天狗連時事講談
【巻冊】 1冊
【著者】 森仙吉 編
【成立】 明治16年(1883)

明治25年(1892)非売品長野山田温泉「信州山田鉱泉分析功能書」1冊/旅舎松本屋良右衛門/古書です。

8頁。18.5cm×12.5cm。奥付あり。

o24b-036
o24b-038
o24b-037
o24b-039
o24b-040
o24b-041


【書名】 信州山田鉱泉分析功能書
【巻冊】 1冊
【著者】 信濃国上高井郡山田鉱泉場/旅舎松本屋良右衛門
【成立】 明治25年(1892)非売品

和本明治32年(1899)非売品「加賀藩史稿」8冊揃い/古書/和紙に活版です。

2+3+7+56+19、41+32、33+37、29+42、32+29、43+38、51+31、31+33丁。23cm×15cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。

m24b-082
m24b-083
m24b-084
m24b-085
m24b-086
m24b-087
m24b-088
m24b-089


【書名】 加賀藩史稿
【巻冊】 8冊揃い
【著者】 永山近彰
【成立】 明治32年(1899)非売品

明治初期摺物「改正真銘御役人附早明鑑」1点/太政官制度/古書古文書/木版摺りです。

16cm×83cm。木版刷り。

l24b-023
l24b-024
l24b-025
l24b-026
l24b-027


【書名】 改正真銘御役人附早明鑑
【巻冊】 1点
【成立】 明治初期

昭和8年(1933)帝国公民教育協会古書「維新勤王志士の祭壇京都霊山招魂社」全1冊/澤本孟虎です。

109頁。17cm×11cm。奥付あり。

i24b-038
i24b-037
i24b-039
i24b-040
i24b-041
i24b-042
i24b-043
i24b-044
i24b-045
i24b-046


【書名】 維新勤王志士の祭壇京都霊山招魂社
【巻冊】 全1冊
【著者】 澤本孟虎
【成立】 昭和8年(1933)帝国公民教育協会

和本昭和19年(1944)非売品漢詩文「麓堂小稿」1冊/石崎鉦次郎(静岡県沼津市)/古書/北京で印刷された本です。

1+1+43丁。27cm×18.5cm。奥付あり。

北京で印刷された本のようです

f24b-036
f24b-037
f24b-038
f24b-039
f24b-040
f24b-041
f24b-042
f24b-043
f24b-044


【書名】 麓堂小稿
【巻冊】 1冊
【著者】 石崎鉦次郎(静岡県沼津市)
【成立】 昭和19年(1944)非売品

昭和12年11月10日発行民芸雑誌「工芸」1冊/棟方志功ほか/古書です。

66頁。22cm×15cm。奥付あり。

f24b-027
f24b-028
f24b-029
f24b-030
f24b-031
f24b-032
f24b-033
f24b-035
f24b-034


【書名】 工芸
【巻冊】 1冊
【著者】 棟方志功ほか
【成立】 昭和12年11月10日発行

和本江戸安永9年(1780)お触れ法律写本「紫城君候安永令」全1冊/古書古文書/手書きです。

19丁。30cm×20.5cm。手書き。

e24c-036
e24c-037
e24c-038
e24c-039
e24c-040
e24c-041
e24c-042
e24c-043
e24c-044


【書名】 紫城君候安永令
【巻冊】 全1冊
【成立】 安永9年(1780)

和本昭和9年(1934)漢詩文「春峯詩稿」全1冊/板倉中/政治家/古書です。

2+30+106+3丁。22.5cm×15cm。元題簽。奥付あり。

e24b
e24b-001
e24b-002
e24b-003
e24b-004
e24b-005
e24b-006
e24b-007
e24b-008


【書名】 春峯詩稿
【巻冊】 全1冊
【著者】 板倉中(明治-大正時代の政治家。安政3年9月生まれ。明治13年代言人(弁護士)となり,自由民権運動にくわわる。21年「東海新報」(のち「東海新聞」)を発刊。23年衆議院議員(当選8回,立憲自由党)。大正4年他党議員買収の容疑で辞職。昭和13年3月5日死去。83歳。千葉県出身。)
【成立】 昭和9年(1934)

和本江戸元禄7年(1694)「訓蒙故事要言」10冊揃い/宮川道達/古書古文書/木版摺りです。

5+3+23、3+27、2+21、2+25、1+27+1+10、1+12+1+10、2+25、2+27、2+35、2+18丁。26.5cm×19cm。木版刷り。

y24a-086
y24a-087
y24a-088
y24a-089
y24a-090
y24a-091
y24a-092
y24a-093


【書名】 訓蒙故事要言
【巻冊】 10冊揃い
【著者】 宮川道達(江戸時代前期の国学者。中世からの諸家の紀行文をあつめ「詞林意行集」を刊行。ほかに俳諧辞書「眠寤集」,詩学入門書「和語円機活法」などの編著がある。元禄14年8月5日死去。号は一翠子,三養軒。)
【成立】 元禄7年(1694)

大正12年(1923)「桑名郡職員名簿」全1冊/古書/三重県です。

65頁程度。横本(12.5cm×17.5cm)。

j24b-028
j24b-029
j24b-030
j24b-031
j24b-032
j24b-033
j24b-034
j24b-035
j24b-036
j24b-037
j24b-038


【書名】 桑名郡職員名簿
【巻冊】 全1冊
【成立】 大正12年(1923)

和本大正6年(1917)画家事典「日本絵画名家詳伝」上下2冊揃い/竹内楓橋/古書/和紙に活版です。

51、68+60丁。22.5cm×15cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。

h24b-063
h24b-064
h24b-065
h24b-066
h24b-067
h24b-068
h24b-069


【書名】 日本絵画名家詳伝
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 竹内楓橋
【成立】 大正6年(1917)

和本明治14年(1881)写本「杏山藩学校課業規則」1冊/佐藤一斎/八代洲塾か/古書古文書/手書きです。

29丁。25.5cm×15.5cm。手書き。

g24c-028
g24c-029
g24c-030
g24c-032
g24c-033
g24c-031
g24c-034
g24c-035
g24c-036


【書名】 杏山藩学校課業規則
【巻冊】 全1冊
【著者】 佐藤一斎
【成立】 明治14年(1881)

和本江戸期実録写本「武蔵野千秋草花」5冊/古書古文書/手書きです。

52、55、56、50、55丁。26cm×16cm。

信州佐久郡で写されたもの

f24c-081
f24c-082
f24c-083
f24c-084
f24c-085
f24c-086
f24c-087
f24c-088
f24c-089


【書名】 武蔵野千秋草花
【巻冊】 5冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

↑このページのトップヘ