2025年01月24日 和本江戸寛政12年(1800)文化人伝記名鑑「日本諸家人物誌」全1冊/南山道人(池永豹)/古書古文書/木版摺り 和本江戸寛政12年(1800)文化人伝記名鑑「日本諸家人物誌」全1冊/南山道人(池永豹)/古書古文書/木版摺りです。1+6+74+25丁。15.5cm×11cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり。【書名】 日本諸家人物誌【巻冊】 全1冊【著者】 南山道人(池永豹) 【成立】 寛政12年(1800) タグ :#和本#名鑑#伝記#JAPAN#antiquebook#日本の古本屋#大江戸骨董市
2023年11月30日 和本明治2年(1869)頃「官員録」全1冊/議政官時代/古書古文書/木版摺り 和本明治2年(1869)頃「官員録」全1冊/議政官時代/古書古文書/木版摺りです。72丁。横本(10.5cm×15cm)。木版刷り。【書名】 官員録【巻冊】 全1冊【成立】 明治2年(1869)頃 タグ :#和本#官員録#武鑑#JAPAN#antiquebook#名鑑
2023年01月27日 和本江戸文政6年(1823)序大阪文化人名鑑「続浪華郷友録」全1冊/毛生必華(曾谷学川)/古書古文書/木版摺り 和本江戸文政6年(1823)序大阪文化人名鑑「続浪華郷友録」全1冊/毛生必華(曾谷学川)/古書古文書/木版摺りです。3+36+4丁。18cm×12cm。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 続浪華郷友録【巻冊】 全1冊【著者】 毛生必華(曾谷学川) 編【成立】 文政6年(1823)序 タグ :#和本#人名録#名鑑#大阪
2022年03月07日 和本大正2年(1913)書画作者人名辞書「日本書画人名辞書/名家書画談」7冊揃/杉原夷山/加藤樸堂/古書/和紙に活版 和本大正2年(1913)書画作者人名辞書「日本書画人名辞書/名家書画談」7冊揃/杉原夷山/加藤樸堂/古書/和紙に活版です。2+2+28+8+85、125、75+56、2+2+38+8+74、102、64+56、2+4+140頁(上の系図の13~16頁が抜けている)。半紙本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 日本書画人名辞書/名家書画談【巻冊】 日本書画人名辞書上中下3冊と続編上中下3冊と続編付録の名家書画談の7冊揃です【著者】 杉原夷山/加藤樸堂 編【成立】 大正2年(1913) タグ :#和本#古書#名鑑#美術名鑑
2021年01月22日 和本江戸嘉永4年(1851)公家名鑑「雲上明覧大全」上下2冊揃/竹原好兵衛/古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永4年(1851)公家名鑑「雲上明覧大全」上下2冊揃/竹原好兵衛/古書古文書/木版摺りです。77、6+111丁。小本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 雲上明覧大全【巻冊】 上下2冊揃【著者】 竹原好兵衛【成立】 嘉永4年(1851) タグ :#和本#公家#名鑑
2020年02月27日 和本江戸嘉永6年(1853)版俳人名鑑「俳林小伝」全1冊/俳句/俳諧/古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永6年(1853)版俳人名鑑「俳林小伝」全1冊/俳句/俳諧/古書古文書/木版摺りです。 2+44丁。横本(8cm×18cm)。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。 『データ』 【書名】 俳林小伝 【巻冊】 全1冊 【著者】 中村光久 編 【成立】 嘉永6年(1853)版 タグ :#和本#俳人#名鑑#中村光久