北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:小説

昭和16年(1941)初版本「東京八景」1冊/太宰治/実業之日本社/古書/小磯良平装幀です。

273頁。18.5cm×13.5cm。奥付あり。

d21b-028
d21b-029
d21b-030
d21b-031
d21b-032
d21b-033
d21b-034
d21b-035
d21b-036
d21b-037
d21b-038
d21b-039


『データ』
【書名】 東京八景
【巻冊】 1冊
【著者】 太宰治
【成立】 昭和16年(1941)初版

明治26年(1893)小説「ぬれ衣」全1冊/戯笑散人(近藤延之助)/絵入古書です。

166頁。18cm×12.5cm。奥付あり。

p20b-046
p20b-047
p20b-048
p20b-049
p20b-050
p20b-051
p20b-052
p20b-053
p20b-054
p20b-055
p20b-056


『データ』
【書名】 ぬれ衣
【巻冊】 全1冊
【著者】 戯笑散人(近藤延之助)
【成立】 明治26年(1893)

明治181885版ボール表紙「桜田血染之雪/成田山不動霊験筐仇討」全1冊/絵入古書/小説/菊亭静ほかです。


70+48頁。18cm×12cm。活版。奥付あり。

b19b-153
b19b-154
b19b-155
b19b-156
b19b-157
b19b-158
b19b-159
b19b-160
b19b-161
b19b-162


『データ』

【書名】 桜田血染之雪/成田山不動霊験筐仇討

【巻冊】 全1冊

【著者】 菊亭静ほか

【成立】 明治181885

明治201887版人情本ボール表紙「貞操婦女八賢誌」1冊/為永春水/絵入古書です。


306頁。18cm×12.5cm。奥付あり。

z19b-034
z19b-035
z19b-036
z19b-037
z19b-038
z19b-039
z19b-040
z19b-041
z19b-042
z19b-043
z19b-044
z19b-045


『データ』

【書名】 貞操婦女八賢誌

【巻冊】 1

【著者】 為永春水

【成立】 明治201887

昭和22年(1947)初版「姥捨」1冊/太宰治/ポリゴン書房/古書です。


218頁。18cm×13cm。奥付あり。

q19b-033
q19b-034
q19b-035
q19b-036
q19b-037
q19b-038
q19b-039
q19b-040
q19b-041
q19b-042
q19b-043
q19b-045
q19b-046


『データ』

【書名】 姥捨

【巻冊】 1

【著者】 太宰治

【成立】 昭和22年(1947)初版 ポリゴン書房

昭和23年南北書園初版「御伽草紙」1冊/太宰治/古書/小説です。


213ページ。18.5cm×23cm程度。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 御伽草紙

【巻冊】 1

【著者】 太宰治

【成立】 昭和23年初版 南北書園

大正2年版古書「独文階梯」全1冊/独逸語学雑誌社編纂です。


78ページ。19cm×13cm。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


『データ』

【書名】 独文階梯

【巻冊】 全1

【著者】 独逸語学雑誌社編纂

【成立】 大正2年版

明治33年古書「天則百話」1冊/加藤弘之です。


2+6+300ページ。22.5cm×15cm。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 天則百話

【巻冊】 1

【著者】 加藤弘之(幕末から明治にかけての政治学者。佐久間象山のもとで西洋法学を修め,坪井為春に蘭学を学んだ。万延1 (1860) 年に幕臣となり,開成所准教授,大目付勘定頭をつとめた。その間にドイツ語を学び,『隣草』『立憲政体略』を著わし,立憲政体論を初めて日本に紹介した。のちに明治新政府の政体律令取調御用掛となった。 1873年森有礼らと明六社を組織。『真政大意』『国体新論』を著わし共和論,天賦人権論を唱えたが,74年民撰議院設立には時期尚早として反対。 82年『人権新説』を著わし,天賦人権否定論,生存競争説を展開した。 77年東京大学綜理,90年帝国大学総長,さらに貴族院議員,枢密顧問官,帝国学士院院長などを歴任。)

【成立】 明治334

明治28年版村井弦斎架空戦記物「朝日桜」上下2冊揃/鈴木華邨/木版口絵/古書です。


155158ページ。22.5cm×14.5cm。奥付あり。


上の木版口絵は鈴木華邨


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 朝日桜

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 村井弦斎

【成立】 明治28年版

和本明治期小説「糸柳霞裲襠」1冊/紙鳶堂風来/絵入古書古文書/和紙に活版/月耕/国峰です。


23丁。半紙本。和紙に活版。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11


『データ』

【書名】 糸柳霞裲襠

【巻冊】 1

【著者】 紙鳶堂風来

【成立】 明治期

明治30年版講談速記本「観音利生記野狐三次」1冊/真龍斎貞水講演/今村次郎速記/絵入古書です。


262ページ。22cm×14cm。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 観音利生記野狐三次

【巻冊】 1

【著者】 真龍斎貞水 講演   今村次郎 速記

【成立】 明治30年版

和本明治2544年児童文学「二宮尊徳翁/近江聖人/河村瑞賢/甲子待/契沖阿闍梨」5/少年文学/博文館/絵入古書です。


2+1121432+2+126125111ページ。19cm×13cm。口絵は木版刷り。本文は活版。和綴じ。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 二宮尊徳翁/近江聖人/河村瑞賢/甲子待/契沖阿闍梨

【巻冊】 少年文学シリーズの第7、14、15、16、32編の5冊です

【成立】 明治2544

明治20年版ボール表紙本/坂本龍馬ほか幕末の志士伝記集「慷概家列伝」1冊/西村三郎/絵入古書です。


337ページ。18.5cm×13cm。奥付あり。


佐久間象山、渡辺崋山、梅田雲浜、藤田東湖、橋本左内、高山彦九郎、高杉晋作、林子平、吉田松陰、高野長英、武田耕雲斎、久坂玄瑞、岩倉具視、坂本龍馬、木戸孝允など幕末の志士の伝記集。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 慷概家列伝

【巻冊】 1

【著者】 西村三郎芝山居士

【成立】 明治20年版

明治35年版講談速記本「軍学山鹿甚五左衛門」全1冊/瓢々亭玉山講演/秋元房次郎速記/絵入古書/活版/小説です。


213ページ。21.5cm×14cm。活版。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 軍学山鹿甚五左衛門

【巻冊】 全1

【著者】 瓢々亭玉山 講演  秋元房次郎 速記

【成立】 明治35年版

明治403版夏目漱石小説古書「鶉籠」1冊/坊ちゃん/二百十日/草枕/橋口五葉装幀です。


2+502ページ。22.5cm×15cm。奥付あり。


坊ちゃん、二百十日、草枕を収録。橋口五葉装幀。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 鶉籠

【巻冊】 1

【著者】 夏目漱石

【成立】 明治403

↑このページのトップヘ