北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:巻物

江戸期巻物「五倫名義」1巻/古書古文書/手書きです。

19cm×2m50cm。手書き。

u23c
u23c-001
u23c-003
u23c-004
u23c-005
u23c-006


【書名】 五倫名義
【巻冊】 1巻
【成立】 江戸期

江戸嘉永3年(1850)運籌流剣術「等覚発生伝」1巻/柳生新陰流末葉/堀隣実ほか/武士/古書古文書/武術/手書きです。

18cm×394cm。手書き。

金沢藩系統のようです。

r22c-043
r22c-044
r22c-045
r22c-046
r22c-047
r22c-048
r22c-049
r22c-050
r22c-051
r22c-053
r22c-054
r22c-055


『データ』
【書名】 等覚発生伝
【巻冊】 1巻
【著者】 柳生新陰流末葉運籌流剣術堀隣実ほか
【成立】 嘉永3年(1850)

江戸文政11年(1828)磯山浅賀流剣術「居合腰廻目録」1巻/武藤全次郎昌興/武士/古書古文書/武道/手書きです。

19cm×213cm程度。手書き。

金沢藩系統のようです。

r22c-035
r22c-036
r22c-037
r22c-038
r22c-039
r22c-040
r22c-041
r22c-042


『データ』
【書名】 居合腰廻目録
【巻冊】 1巻
【著者】 武藤全次郎昌興
【成立】 文政11年(1828)

江戸天明元年1781)剣術巻物「外之物七箇之秘剣」1点/桑田将尹/中川政農/古書古文書/手書きです。


18cm×1m30cm。手書き。


j20c-009
j20c-010
j20c-011
j20c-012


『データ』

【書名】 外之物七箇之秘剣

【巻冊】 1

【著者】 桑田将尹/中川政農

【成立】 天明元年1781

↑このページのトップヘ