北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:東京

昭和15年(1940)東京古地図「芝区詳細図」1点(大東京区分図のうちの1点)/東京地形社(植野録夫)です。

52cm×76cm。奥付あり。

c24a-024
c24a-025
c24a-026
c24a-027
c24a-028


【書名】 芝区詳細図
【巻冊】 1点(大東京区分図のうちの1点)
【著者】 東京地形社(植野録夫)
【成立】 昭和15年(1940)

和本明治2年(1869)御朱印帳「納経帳」1冊/御府内八十八箇所/東京/古書古文書/手書き/印/木版摺りです。

44丁(88か所)。25cm×17cm。手書き/印/木版摺り。

w24c-024
w24c-025
w24c-026
w24c-027
w24c-028
w24c-029
w24c-031
w24c-030
w24c-032
w24c-033


【書名】 納経帳
【巻冊】 1冊
【成立】 明治2年(1869)

明治30年(1897)古地図「東京全図」1舗/嵯峨野彦太郎/銅版摺りです。

52.5cm×74cm。銅版刷り。奥付あり。

a22a-030
a22a-031
a22a-032
a22a-033
a22a-034
a22a-035
a22a-036


『データ』
【書名】 東京全図
【巻冊】 1舗
【著者】 嵯峨野彦太郎
【成立】 明治30年(1897)

明治31年(1898)古地図「陸明東京全図」1舗/嵯峨野彦太郎/銅版摺りです。

54cm×75cm。銅版刷り。奥付あり。

a22a-022
a22a-023
a22a-021
a22a-024
a22a-025
a22a-026
a22a-027
a22a-028


『データ』
【書名】 陸明東京全図
【巻冊】 1舗
【著者】 嵯峨野彦太郎
【成立】 明治31年(1898)

明治14年(1881)古地図「改正東京区分明細全図」1舗/塚田為徳/古書古文書/銅版摺りです。

50cm×67cm。銅版刷り。元題簽。

s22a-066
s22a-067
s22a-068
s22a-069
s22a-070
s22a-071
s22a-072


『データ』
【書名】 改正東京区分明細全図
【巻冊】 1舗
【著者】 塚田為徳
【成立】 明治14年(1881)

江戸天保版古地図「江戸絵図」1舗/古書古文書/木版摺りです。

52.5cm×54.5cm。木版刷り。

s22a-059
s22a-060
s22a-061
s22a-062
s22a-063
s22a-064


『データ』
【書名】 江戸絵図
【巻冊】 1舗
【成立】 天保版

昭和9年(1934)古地図「模範新大東京全図」1点/桑原英三です。

79cm×109cm。奥付あり。

w21b-067
w21b-066
w21b-068
w21b-069
w21b-065
w21b-070


『データ』
【書名】 模範新大東京全図
【巻冊】 1点
【著者】 桑原英三
【成立】 昭和9年(1934)

昭和10年(1935)古地図「大東京案内地図」1点/東京日日新聞付録です。

54cm×70cm。

w21b-049
w21b-050
w21b-051
w21b-052
w21b-053
w21b-054


『データ』
【書名】 大東京案内地図
【巻冊】 1点
【著者】 東京日日新聞付録
【成立】 昭和10年(1935)

明治21年(1888)古地図「東京全図」1舗/銅版摺りです。

53cm×75cm。銅版刷り。

f21b-090
f21b-091
f21b-092
f21b-093
f21b-094
f21b-095
f21b-096
f21b-097


『データ』
【書名】 東京全図
【巻冊】 1舗
【成立】 明治21年(1888)

昭和7年(1932)龍王堂古地図「大東京市全図」1点/馬場栄です。

55cm×79cm。

f21b-031
f21b-032
f21b-033
f21b-034
f21b-035
f21b-036
f21b-037
f21b-038
f21b-039


『データ』
【書名】 大東京市全図
【巻冊】 1点
【著者】 馬場栄
【成立】 昭和7年(1932)龍王堂

昭和5年(1930)古地図「東京市街地図」1点/東京日日新聞附録です。


108cm×76cm。


o21b-057
o21b-058
o21b-059
o21b-060
o21b-061
o21b-062
o21b-063
o21b-064


『データ』

【書名】 東京市街地図

【巻冊】 1点

【著者】 東京日日新聞附録

【成立】 昭和5年(1930)


和本江戸天保期東京古記録「酒造御用留ほか」6点/武蔵国多摩郡青梅村(青梅市)/古書古文書/手書き/江川太郎左衛門です。

5、4、21、37、46、49丁。大本/横本。手書き。

n21c-079
n21c-080
n21c-081
n21c-082
n21c-083
n21c-084
n21c-085
n21c-086
n21c-087
n21c-088
n21c-089


『データ』
【書名】 酒造御用留ほか
【巻冊】 6点
【著者】 武蔵国多摩郡青梅村(東京都青梅市)
【成立】 天保期

昭和18年(1943)日本統制地図株式会社古地図「東京都全図」1点/佐藤昌次です。

38cm×54cm。奥付あり。

c20b-065
c20b-066
c20b-067
c20b-068
c20b-069
c20b-070
c20b-071
c20b-072
c20b-073
c20b-074


『データ』
【書名】 東京都全図
【巻冊】 1点
【著者】 佐藤昌次
【成立】 昭和18年(1943)日本統制地図株式会社

昭和91934)古地図「最新大東京全図」1点/昭興堂書店です。


54.5cm×79cm。奥付あり。

u20b-024
u20b-025
u20b-026
u20b-027
u20b-028
u20b-029
u20b-030
u20b-031
u20b-032
u20b-033


『データ』

【書名】 最新大東京全図

【巻冊】 1

【著者】 昭興堂書店

【成立】 昭和91934

↑このページのトップヘ