北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:歌謡

和本昭和3年(1928)「廃頽大津絵節」1冊/市場直二郎/古書です。

4+2+2+88+2丁。23cm×16.5cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

j24b-047
j24b-048
j24b-049
j24b-050
j24b-051
j24b-052
j24b-053
j24b-054
j24b-055


【書名】 廃頽大津絵節
【巻冊】 1冊
【著者】 市場直二郎
【成立】 昭和3年(1928)

和本幕末~明治期風刺歌謡「道楽寺あほだら経」1冊/古書古文書/木版摺りです。 

10丁。17.5cm×11.5cm。木版刷り。

e24a-045
e24a-046
e24a-047
e24a-048
e24a-049
e24a-050
e24a-051
e24a-052
e24a-053


【書名】 道楽寺あほだら経
【巻冊】 1冊
【成立】 幕末~明治期

和本江戸期歌謡口説き節「新板鈴木主水白糸くどき」上下合1冊/馬喰町三丁目吉田屋小吉版/古書古文書/木版摺りです。

8丁。17cm×11cm。木版刷り。

j24b-039
j24b-040
j24b-041
j24b-042
j24b-043
j24b-044
j24b-045
j24b-046
j24b-047


【書名】 新板鈴木主水白糸くどき
【巻冊】 上下合1冊
【著者】 馬喰町三丁目吉田屋小吉版
【成立】 幕末期ぐらい

和本明治24年(1891)歌謡「くりくりづくしあほだら経」1冊/愛知県額田郡岡崎町/木俣浅吉/古書/木版摺りです。

4丁。16cm×11cm。木版刷り。奥付あり。

p23b-081
p23b-082
p23b-083
p23b-084
p23b-085


『データ』
【書名】 くりくりづくしあほだら経
【巻冊】 1冊
【著者】 愛知県額田郡岡崎町 木俣浅吉
【成立】 明治24年(1891)

和本江戸期端唄都々逸歌謡「歌沢稽古本(新古端唄集初編)」1冊/歌沢能六斎(萩原乙彦)/古書古文書/木版摺りです。 

70丁。中本。木版刷り。元題簽。

a22a-048
a22a-049
a22a-050
a22a-051
a22a-052
a22a-053
a22a-054
a22a-055
a22a-056


『データ』
【書名】 歌沢稽古本(新古端唄集初編)
【巻冊】 2篇、1冊です
【著者】 歌沢能六斎(萩原乙彦)
【成立】 幕末期ぐらい

和本幕末~明治期端唄歌謡「はうた文庫」1冊/光盛舎作丸/絵入古書古文書/木版摺りです。

29+12丁。中本。木版刷り。元題簽。

v22a-153
v22a-154
v22a-155
v22a-156
v22a-157
v22a-158
v22a-159
v22a-160
v22a-161
v22a-162
v22a-163


『データ』
【書名】 はうた文庫
【巻冊】 1冊
【著者】 光盛舎作丸 選
【成立】 幕末~明治期

和本明治19年(1886)都々逸歌謡「文明開化都々一集」1冊/金沢/田中重信/絵入古書古文書/木版摺りです。

8丁。16cm×12cm。木版刷り。奥付あり。

t21a-055
t21a-056
t21a-057
t21a-058
t21a-059
t21a-060
t21a-061
t21a-062
t21a-063
t21a-064
t21a-065


『データ』
【書名】 文明開化都々一集
【巻冊】 1冊
【著者】 金沢 田中重信
【成立】 明治19年(1886)

和本幕末~明治期歌謡流行歌「越前まんざい北国下道中ほか」3冊/加賀万歳/古書古文書/木版摺りです。

19.5cm×15.5cm。木版刷り。

越前まんざい北国下道中(6丁)、越前まんざい東海道五十三次(6丁)、目蓮尊者地獄めぐり(16+2丁)

r21a-141
r21a-142
r21a-143
r21a-144
r21a-145
r21a-146
r21a-147
r21a-148


『データ』
【書名】 越前まんざい北国下道中ほか
【巻冊】 3冊
【成立】 幕末~明治期

和本明治期歌謡「語一真字解都々逸」1冊/竹堂梅兄/景年/絵入古書古文書/木版摺りです。

18丁。中本。木版刷り。

a20a-162
a20a-163
a20a-164
a20a-165
a20a-166
a20a-167
a20a-168
a20a-169
a20a-170


『データ』
【書名】 語一真字解都々逸
【巻冊】 1冊
【著者】 竹堂梅兄 著   景年 画
【成立】 明治期

和本江戸期仏教口説き節写本「御明日上人くどき」1冊/古書古文書/手書きです。


13丁。半紙本程度。手書き。

l19c-063
l19c-064
l19c-065
l19c-066
l19c-067
l19c-068
l19c-069
l19c-070
l19c-071


『データ』

【書名】 御明日上人くどき

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

↑このページのトップヘ