北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:気象

和本明治摺り気象天気「風雨賦国字辯」乾坤2冊揃い/中西敬房/絵入古書古文書/木版摺りです。

5+15、26丁。22.5cm×15.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

r23b-019
r23b-020
r23b-021
r23b-022
r23b-023
r23b-024
r23b-026
r23b-027
r23b-025
r23b-028


『データ』
【書名】 風雨賦国字辯
【巻冊】 乾坤2冊揃い
【著者】 中西敬房
【成立】 明治摺り

明治341901)理科「暴風雨」1冊/石井研堂/絵入古書です。


2+80頁。22.5cm×15cm。奥付あり。


q20b-035
q20b-036
q20b-037
q20b-038
q20b-039
q20b-040
q20b-041
q20b-042
q20b-043
q20b-044
q20b-045
q20b-046


『データ』

【書名】 暴風雨

【巻冊】 1冊

【著者】 石井民司石井研堂。少年雑誌などの編集者・執筆者。福島県郡山の出身。明治期には《小国民》(のち《少国民》)の編集にあたり,みずからも執筆。1908年《明治事物起源》を書く。1924年以後尾佐竹猛らと明治文化研究会を興し《明治文化全集》の企画編集に当たる。《校訂漂流奇談全集》(1900年刊),《異国漂流奇譚集》(1927年刊)の編者としても有名。)

【成立】 明治341901

↑このページのトップヘ