2022年01月18日 和本江戸期写本「桐斎外集」全1冊/瀬谷晋(瀬谷桐斎)/出羽久保田藩藩士/古書古文書/手書き/貴誠堂蔵書 和本江戸期写本「桐斎外集」全1冊/瀬谷晋(瀬谷桐斎)/出羽久保田藩藩士/古書古文書/手書き/貴誠堂蔵書です。15丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 桐斎外集【巻冊】 全1冊【著者】 瀬谷晋(瀬谷桐斎。1773-1833。江戸時代後期の儒者。安永2年11月1日生まれ。出羽久保田藩(秋田県)藩士。博学で和漢の学に通じ,書画にも堪能であった。藩校明徳館の教授,祭酒(学長)をつとめた。天保4年2月29日死去。61歳。名は晋,勝明。字は子順。通称は小太郎。別号に程野,聖雨斎。著作に「大学解」「国策解」「桐斎詩稿」など。) 【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :#和本#写本#瀬谷桐斎