北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:秋田藩

和本江戸期写本「訓訳示蒙」全5巻合2冊揃/荻生徂徠/河原田浩高/河原田熊蔵/角館の秋田藩士/古書古文書/手書きです。

38、42丁。半紙本程度。手書き。

河原田浩高/河原田熊蔵の記載がある。角館の秋田藩士だと思います。

z21c-058
z21c-059
z21c-060
z21c-061
z21c-062
z21c-063
z21c-064
z21c-065
z21c-066


『データ』
【書名】 訓訳示蒙
【巻冊】 全5巻合2冊揃
【著者】 荻生徂徠
【成立】 江戸期

和本江戸幕末~明治期秋田藩漢詩文写本「詩稿」1冊/郷校湯沢時習書院/角館/古書古文書/手書き/石黒直信です。


95丁。半紙本程度。手書き。

s19c-173
s19c-174
s19c-175
s19c-176
s19c-177
s19c-178
s19c-179
s19c-180
s19c-181
s19c-182
s19c-183
s19c-184
s19c-185
s19c-186
s19c-187


『データ』

【書名】 詩稿

【巻冊】 1

【著者】 秋田藩の郷校湯沢時習書院の記載があるので、秋田藩士が書いたものだと思います

【成立】 幕末~明治期

↑このページのトップヘ