北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:JAPAN

明治27年(1894)古地図鳥瞰図「相陽勝地大山全景之図」1点/伊勢原市/松岡岩次郎/石版摺りです。

55cm×39.5cm。石版刷り。奥付あり。

q24b-078
q24b-079
q24b-080
q24b-081


【書名】 相陽勝地大山全景之図
【巻冊】 1点
【著者】 松岡岩次郎
【成立】 明治27年(1894)

昭和6年(1931)「あそか病院之沿革及現況」1冊/古書です。

16丁。22cm×15cm。

q24b-043
q24b-044
q24b-045
q24b-046
q24b-047
q24b-048
q24b-049
q24b-050
q24b-051


【書名】 あそか病院之沿革及現況
【巻冊】 1冊
【成立】 昭和6年(1931)

和本江戸期「心学五倫書」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

19丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。

q24a-128
q24a-129
q24a-130
q24a-131
q24a-132
q24a-133
q24a-134
q24a-135


【書名】 心学五倫書
【巻冊】 全1冊
【成立】 江戸期

和本江戸期仏教「略述法相義」上中下3冊揃い/古書古文書/木版摺りです。

2+43、49、50丁。26cm×18cm。木版刷り。元題簽。

q24a-090
q24a-091
q24a-092
q24a-093
q24a-094
q24a-095
q24a-096
q24a-097
q24a-098
q24a-099


【書名】 略述法相義
【巻冊】 上中下3冊揃い
【成立】 江戸期

和本江戸期中国書道「文徵明法帖」1冊/古書古文書/木版摺りです。

22丁。27.5cm×19cm。木版刷り。元題簽。

q24a-081
q24a-082
q24a-083
q24a-084
q24a-085
q24a-086
q24a-087
q24a-088
q24a-089


【書名】 文徵明法帖
【巻冊】 1冊
【著者】 文徵明(中国明代中期に活躍した文人)
【成立】 江戸期

和本江戸安永9年(1780)仏教悉曇「分別六合釈」全1冊/法住/古書古文書/木版摺りです。

40丁。26.5cm×18.5cm。木版刷り。奥付あり。

q24a-035
q24a-036
q24a-037
q24a-038
q24a-039
q24a-040
q24a-041
q24a-042
q24a-043
q24a-044


【書名】 分別六合釈
【巻冊】 全1冊
【著者】 法住
【成立】 安永9年(1780)

和本江戸明暦元年(1655)仏教「註金剛錍論(ちゅうこんごうべいろん)」全1冊/最澄/古書古文書/木版摺りです。

32丁。26cm×18cm。木版刷り。

q24a-027
q24a-028
q24a-029
q24a-030
q24a-031
q24a-032
q24a-033
q24a-034


【書名】 註金剛錍論(ちゅうこんごうべいろん)
【巻冊】 全1冊
【著者】 最澄
【成立】 明暦元年(1655)

和本明治摺り仏教「三十三過本作法纂解」上中下合1冊揃い/慧晃/古書古文書/木版摺りです。

4+35+30+35丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)。

p24b-074
p24b-075
p24b-076
p24b-077
p24b-078
p24b-079
p24b-080
p24b-081
p24b-082



【書名】 三十三過本作法纂解
【巻冊】 上中下合1冊揃い
【著者】 慧晃
【成立】 明治摺り

和本明治19年(1886)仏教「仏教問答」全1冊/ヘンリー・エス・オルコット/今立吐酔/古書/和紙に活版です。

1+3+5+1+45丁。22.5cm×15cm。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。

p24b-057
p24b-058
p24b-059
p24b-060
p24b-061
p24b-062
p24b-063
p24b-064
p24b-065


【書名】 仏教問答
【巻冊】 全1冊
【著者】 ヘンリー・エス・オルコット 著  今立吐酔 訳
【成立】 明治19年(1886)

和本明治20年(1887)仏教「真宗必携考信録」5冊揃い/玄智/青木達門/古書古文書/木版摺り/日下密門旧蔵書です。

53、52、63、2+75、79丁。22cm×15cm程度。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

p24b-048
p24b-049
p24b-050
p24b-051
p24b-052
p24b-053
p24b-054
p24b-056
p24b-055


【書名】 真宗必携考信録
【巻冊】 5冊揃い
【著者】 玄智 著  青木達門 訂
【成立】 明治20年(1887)

和本慶応4年(1868)幕末志士漢詩和歌「殉難前草/殉難後草」合1冊/古書古文書/木版摺り/吉田松陰/梅田雲浜/橋本左内ほかです。

4+24+1+4+26丁。18cm×12cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。

p24a-090
p24a-091
p24a-092
p24a-093
p24a-094
p24a-095
p24a-096
p24a-097
p24a-098
p24a-099


【書名】 殉難前草/殉難後草
【巻冊】 合1冊
【著者】 吉田松陰/梅田雲浜/橋本左内ほか
【成立】 慶応4年(1868)

和本江戸文久4年序(1864)俳句俳諧「陳覩勢集(ちとせしゅう)」1冊/清月居隈水/古書古文書/木版摺り/福島県/仙台道/本宮宿です。

2+26丁。22.5cm×16cm。木版刷り。元題簽。

p24a-067
p24a-068
p24a-069
p24a-070
p24a-071
p24a-072
p24a-073
p24a-074
p24a-075


【書名】 陳覩勢集(ちとせしゅう)
【巻冊】 1冊
【著者】 清月居隈水(奥州本宮在糠沢村)
【成立】 文久4年序(1864)

和本江戸期八条流馬術写本「無明一巻書」1冊/小田切亀之助吉順/古書古文書/手書きです。

27丁。27.5cm×19.5cm。手書き。

o24c-029
o24c-030
o24c-031
o24c-032
o24c-033
o24c-034
o24c-035
o24c-036
o24c-037


【書名】 無明一巻書
【巻冊】 1冊
【著者】 小田切亀之助吉順
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

明治16年(1883)落語古書「天狗連時事講談」1冊/森仙吉です。

88頁。16cm×11.5cm。奥付あり。

o24b-070
o24b-071
o24b-072
o24b-073
o24b-074
o24b-075
o24b-076
o24b-077
o24b-078
o24b-079


【書名】 天狗連時事講談
【巻冊】 1冊
【著者】 森仙吉 編
【成立】 明治16年(1883)

明治25年(1892)非売品長野山田温泉「信州山田鉱泉分析功能書」1冊/旅舎松本屋良右衛門/古書です。

8頁。18.5cm×12.5cm。奥付あり。

o24b-036
o24b-038
o24b-037
o24b-039
o24b-040
o24b-041


【書名】 信州山田鉱泉分析功能書
【巻冊】 1冊
【著者】 信濃国上高井郡山田鉱泉場/旅舎松本屋良右衛門
【成立】 明治25年(1892)非売品

↑このページのトップヘ